DDH144「くらま」とDD112「まきなみ」。大湊にて。 pic.twitter.com/bf8VPaW3Be
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年11月24日 - 20:09
@keaton_n18 非常に勝手ですが、あまりにきれいに撮れていたので我慢できず好き勝手に編集してしまいました。よろしければお納めください。 pic.twitter.com/2Ka5wOszeg
— 写真編集厨と化したhann482 (@hann482) 2016年11月24日 - 15:59
@keaton_n18 続きです。何度もすみません。 pic.twitter.com/256cgMmljp
— 写真編集厨と化したhann482 (@hann482) 2016年11月24日 - 16:00
@keaton_n18 フォロー外から失礼します。いいですよね旧式艦。試しに写真をお借りして古く見えるよう編集してみましたが、サマになりますね。今のイージス艦相手にはこれはできませんね。 pic.twitter.com/IEQ0RZMXoQ
— 写真編集厨と化したhann482 (@hann482) 2016年11月24日 - 08:54
「くらま」に続いて旧大湊水源地水道施設を見学。明治後期に東北地方で最初に建設された近代水道施設で、歴史的価値と建設技術が非常に高いと評価され、平成13年度選奨土木遺産になっています。海軍と水は切っても切れない関係なののに、見学して… twitter.com/i/web/status/8…
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年11月24日 - 20:21
旧大湊水源地水道施設、明治後期に作られた石の階段。 pic.twitter.com/EdX2VUNF1b
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年11月24日 - 20:26
旧大湊水源地水道施設、乙水槽。沈澄池から引かれた水を、濾過池と艦船給水所の2方向に分岐するために造られた煉瓦構造物。修理中なのか雪対策なのかシートがかけられていたのは残念。 pic.twitter.com/a9MEXULEyy
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年11月24日 - 20:31
石畳の水路 pic.twitter.com/8AlGNzkEKs
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年11月24日 - 20:34
旧大湊水源地水道施設の第一引入口。こちらも修復中か雪対策でシートがかけられていた。ちと残念。 pic.twitter.com/nKKNwYeYQs
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年11月24日 - 20:37
旧大湊水源地水道施設の沈澄池堰堤。重力アーチ式石造堰堤で、4箇所の排水溝、正面中央には取水塔が設けられています。明治後期以降、大湊の艦船や海軍施設に水を供給していました。 pic.twitter.com/jkmpzGYIZk
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年11月24日 - 20:48
旧大湊水源地水道施設の沈澄池と平成13年度選奨土木遺産の碑。 pic.twitter.com/X482Lp4RBv
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年11月24日 - 20:53
ホテルの近くのお店、お酒も料理もおいしかったけど、お店やおしぼりにアロマ?な香りがして台無しに。主はお肉やワインなお店だからかな。
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年11月24日 - 22:10
旧大湊水源地水道施設の堰、アーチ式ダムとして日本最古だったのですね。だから国の重要文化財だし、土木遺産。 pic.twitter.com/fKFtBJM6o3
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年11月24日 - 22:17
大湊「北の防人大湊海望館から見た「まきなみ」と「くらま」。見学終わってから。 pic.twitter.com/5jK0KCbDv1
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年11月24日 - 22:22
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます