あと、1週間で46歳。
こうして字ヅラにしますと、まことに重い。重すぎます。
せめてモノを捨てまくり、少しでも身軽になり、若い女のコのお尻を追っかけていたいものです。
年齢に反比例してモノが減っていくというのは、実に素晴らしいと思いませんか。
マザー・テレサが最期に所持していたのは、サリー2枚、それを洗う為のバケツ、聖書、ロザリオ、サンダル、身の回りのものを入れる小さな袋だけだったといいます。
トランカースレとか極限スレとかを眺めていますと、このエピソードをよく目にしますね。
「持ち物が少なければ少ないほど、多くを与える事が出来ます。矛盾としか思えないでしょう。でも、これが愛の論理なのですよ」
とは彼女のことば。まことに深い。深すぎます。
まぁ、僕は特定の宗教を持ちませんので、若い女のコ以外になにかを与える事なんかありませんけど。
それにしても捨てたい。
なにもかも捨てたい。
断捨離に目覚める直前迄、結構いろいろな買い物をしておりました。
服や靴はほとんどが、ここ2~3年で買ったモノでありまして、おおむね着用しているんです。
そんな理由で断捨離に踏み切る勇気がありません。
もっと心を鬼にしなければ。
修羅の道を行くには鬼にならないと・・・。
本日の断捨離。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/97/af12cbe63a70288c524c268ac155dc97.jpg)
香典返しで頂いたタオルケット二組。
大変申し訳ないのですが、速攻で断捨離となりました。
こうして字ヅラにしますと、まことに重い。重すぎます。
せめてモノを捨てまくり、少しでも身軽になり、若い女のコのお尻を追っかけていたいものです。
年齢に反比例してモノが減っていくというのは、実に素晴らしいと思いませんか。
マザー・テレサが最期に所持していたのは、サリー2枚、それを洗う為のバケツ、聖書、ロザリオ、サンダル、身の回りのものを入れる小さな袋だけだったといいます。
トランカースレとか極限スレとかを眺めていますと、このエピソードをよく目にしますね。
「持ち物が少なければ少ないほど、多くを与える事が出来ます。矛盾としか思えないでしょう。でも、これが愛の論理なのですよ」
とは彼女のことば。まことに深い。深すぎます。
まぁ、僕は特定の宗教を持ちませんので、若い女のコ以外になにかを与える事なんかありませんけど。
それにしても捨てたい。
なにもかも捨てたい。
断捨離に目覚める直前迄、結構いろいろな買い物をしておりました。
服や靴はほとんどが、ここ2~3年で買ったモノでありまして、おおむね着用しているんです。
そんな理由で断捨離に踏み切る勇気がありません。
もっと心を鬼にしなければ。
修羅の道を行くには鬼にならないと・・・。
本日の断捨離。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/97/af12cbe63a70288c524c268ac155dc97.jpg)
香典返しで頂いたタオルケット二組。
大変申し訳ないのですが、速攻で断捨離となりました。