巨大淡水魚木彫展の入り口にステキなコピーをいただいていた。
もちろんプロのコピーライターさんが書いてくれたものである。
しかし、コピーライターというのはスゴイお仕事ですね。
こちらの言いたいことを実にスマートに表現される。
毎度関心します。(プロだから当然なのでしょうが)
私も一応、木彫刻一本で食っていますが、たまに「上手ですね~」
って言われて・・・・・嬉しいやら、何と言っていいのやら・・・・。
とりあえずたいへん気に入っています。
「大樹が魚の夢を見た」
もちろんプロのコピーライターさんが書いてくれたものである。
しかし、コピーライターというのはスゴイお仕事ですね。
こちらの言いたいことを実にスマートに表現される。
毎度関心します。(プロだから当然なのでしょうが)
私も一応、木彫刻一本で食っていますが、たまに「上手ですね~」
って言われて・・・・・嬉しいやら、何と言っていいのやら・・・・。
とりあえずたいへん気に入っています。
「大樹が魚の夢を見た」
岐阜県世界淡水魚園水族館アクア・トトぎふの隣にはこれまた素敵な公園がある。というより、この公園内に水族館がある。河川環境楽園というもので、たいへん大きい。親水空間もたくさんあり、何か懐かしい雰囲気の場所もある。1日中楽しめる所だ。東海北陸自動車道・川島パーキングエリアのハイウエイオアシスでもあるので、土日は安く来られるぞ。
是非とも会場でお会いしましょう!!
是非とも会場でお会いしましょう!!
岐阜県世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふで7月18日から8月31日まで「世界の巨大淡水魚木彫展」を開催する。基本的に夏休み企画であるが、アクア・トトぎふ5周年記念特別企画となっている。テーマは「大樹が魚の夢を見た。」
アクア・トトぎふへの入館料は大人1,400円、中高学生1,100円、小学生750円、幼児(3歳以上)370円。
巨大魚たちは南部製材さんのトラック2台で龍神村から走って来た。
昨日(16日)搬入作業を終えた。
今日(17日)は最後の1体を手がける。
それはシークレットとなっているが「シナヘラチョウザメ(ハシナガチョウザメ)」を彫ることになっている。多くの取材も受ける。
今回スゴイのは、県の事業ともタイアップし、告知も今までのイベントの中で一番大きいのではないかということだ。
巨大魚たちも気合いが入っているぞ。
会期中、是非とも会場へ足をお運びください。
私は18日土曜日にカービングショーを3回おこないます。
①11:00~ ②14:00~ ③15:30~
お楽しみに~!!
(写真はアクア・トトぎふエントランス)
アクア・トトぎふへの入館料は大人1,400円、中高学生1,100円、小学生750円、幼児(3歳以上)370円。
巨大魚たちは南部製材さんのトラック2台で龍神村から走って来た。
昨日(16日)搬入作業を終えた。
今日(17日)は最後の1体を手がける。
それはシークレットとなっているが「シナヘラチョウザメ(ハシナガチョウザメ)」を彫ることになっている。多くの取材も受ける。
今回スゴイのは、県の事業ともタイアップし、告知も今までのイベントの中で一番大きいのではないかということだ。
巨大魚たちも気合いが入っているぞ。
会期中、是非とも会場へ足をお運びください。
私は18日土曜日にカービングショーを3回おこないます。
①11:00~ ②14:00~ ③15:30~
お楽しみに~!!
(写真はアクア・トトぎふエントランス)
先月末に彫った熊野修験者(山伏)の衣装を着た写真が届いた。
まだ、忙しくて見に行けてないのだが、写真を見てホッとした。
とりあえず、さまになってるな。
魂入っているからな・・・。ぞんざいに扱われないように祈ろう。
まだ、忙しくて見に行けてないのだが、写真を見てホッとした。
とりあえず、さまになってるな。
魂入っているからな・・・。ぞんざいに扱われないように祈ろう。