小さいころ学校で習ったよね。
北方領土
確か、昔は漢字で書けたよね
歯舞色丹国後択捉
これを習ったから、小学校のころ、嫌いな国は断トツでロシアだった。
うん
今の子供らって、北方領土以外も習っているんかな?
歴史教科書問題とかで
竹島とか習っているんかな?
今、一番不人気な国が隣の韓国とか北朝鮮とかだと思うんだけど、
これは教科書のイメージも影響しているのかしら
ま、いいとして
σ( ̄▽ ̄)のお客様に千島出身の人がいて、
昔の話を聞かせてもらって興味深かった。
当時、北方領土よりさらに北の千島にも日本人が40万人くらい住んでいた。
その人たちはどう思っているんでしょうね。
そのお客様がロスケはひどいとか言っていたのが印象的
どうなんでしょう
北方領土返還されるんでしょうか
なかなかおもしろいね。
今年
租借とかにならんかしら
何年後に返還とか
そもそも住んでいる人はどうなるんでしょう。
住民票は?
言葉は?
文化は?
いろいろむつかしそうだね。
でも、面白そう。
北方領土
確か、昔は漢字で書けたよね
歯舞色丹国後択捉
これを習ったから、小学校のころ、嫌いな国は断トツでロシアだった。
うん
今の子供らって、北方領土以外も習っているんかな?
歴史教科書問題とかで
竹島とか習っているんかな?
今、一番不人気な国が隣の韓国とか北朝鮮とかだと思うんだけど、
これは教科書のイメージも影響しているのかしら
ま、いいとして
σ( ̄▽ ̄)のお客様に千島出身の人がいて、
昔の話を聞かせてもらって興味深かった。
当時、北方領土よりさらに北の千島にも日本人が40万人くらい住んでいた。
その人たちはどう思っているんでしょうね。
そのお客様がロスケはひどいとか言っていたのが印象的
どうなんでしょう
北方領土返還されるんでしょうか
なかなかおもしろいね。
今年
租借とかにならんかしら
何年後に返還とか
そもそも住んでいる人はどうなるんでしょう。
住民票は?
言葉は?
文化は?
いろいろむつかしそうだね。
でも、面白そう。