娘の模試の結果を見て、思いました。
まだ、中学生の娘なので、5教科を勉強している
それぞれ、暗記科目が多い。
娘曰く、4科目は暗記、数学だけは暗記でない。
そんなことを聞いていて気が付いた。
大学受験。センター試験も受けたし、私学の試験も受けた。
高校3年の時に、勉強して、受験失敗したから、予備校に通い、
一生懸命勉強を1年間頑張った。
頑張った。
1年間。
俺、1年間、3科目だけ一生懸命勉強していたん?
1年かけて?すごくない?
なんちゅう根性。なぜ、飽きなかったんだろう?
そもそも、なぜ、もっと上に行けなかったんだろう。
予備校時代に、どんな勉強をしていたのか、もう思い出せないなー
日本史だけ全力で勉強していたのは覚えている。
本当に、今の価値観で当時に戻れるなら、もっと効率のいい勉強が
出来たと思う。
当時の大人は何をしていた!もっと、丁寧に教えてあげるべきだ!
努力の方向が間違っているよと。今も、間違った努力を一生懸命している気もするけど。
ここまで書いて気が付いた。
自分のミスを娘に言うべきではないか。
でも、上の文を書いて気が付いた。そんなことする必要ないくらい
娘の勉強法は私より優れている。その勢いで頑張れ!
さて、祝日。
本日はドラクエ3をずっとやっていました。
まだクリアーできません。ストーリーはあいまいな記憶しかないので
新鮮な気持ちで楽しんでいます。
スマホでドラクエ10をやりたいので、早くクリアーしないとね。
午前中は、京都マラソン前の最後の中距離を走りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/77/a238a88c72dab508a2730c0df492286c.jpg?1739285183)
このスピードを体に刻み込め!
5分30秒でずっと行くぞ!
京都マラソン頑張ります