可決。残念。しかし、これは敗北を意味するのか?否、始まりなのだ!流れが全国に広がる可能性があります。香川県の「ネット・ゲーム依存症対策条例」が可決 - ねとらぼ https://t.co/6m5qEB7euh>香川県議会で「ネット・ゲーム依存症対策条例」が可決されました。この条例は4月1日から施行
— おぎの稔_大田区議会議員3日目南ヒ21b (@ogino_otaku) March 18, 2020
香川県ネット・ゲーム規制条例香川県議会 採決結果・賛成22自由民主党香川県政会香川県議会公明党議員会無所属・反対 10香川県議会自由民主党議員会 日本共産党香川県議会議員団・棄権 8リベラル香川 ※議長除くお疲れ様でした。良くも悪くも、この結果を心に刻みましょう。 https://t.co/DHblQu2H8x
— おぎの稔_大田区議会議員3日目南ヒ21b (@ogino_otaku) March 18, 2020
【速報】#ネット・ゲーム規制条例#香川県議会起立により採決。起立多数で条例案は可決。極めて残念ですが、多くの反対議員が出てくれたことには、強く感謝いたします。【反対】共産党、自民党議員会【賛成】公明党、自民党県政会、無所属【退席】リベラル香川 https://t.co/TL4w6SHxva
— コンテンツ文化研究会 (@iccjapan) March 18, 2020
パブコメなのにそこまで口外を嫌がる理由とは……香川県パブコメ、“原本”公開巡り議員らが再び申し入れ 「検討委限定・口外不可」の制限撤回を求めるも認められず https://t.co/9doBKvNvIq @itm_nlab pic.twitter.com/vFwcsyuIZ6
— ねとらぼ (@itm_nlab) March 18, 2020
今回の香川県ゲーム規制条例には、一部ゲーム規制だけでなく「性的表現や暴力的表現の規制を促す恐れのある内容」も含まれます。ゲーム業界が過剰な配慮や忖度をした場合、取り返しが付かない恐れがおります。極端だが、今が日本のゲーム業界が終わるか続くかの瀬戸際。 https://t.co/nt6spmIPoy
— カイのオタク文化・問題ラボ【⋈】ゲーム規制反対 (@kai_anime6420) March 18, 2020
香川県ゲーム条例で #努力義務 がトレンド入り。罰則がないと安心するのは間違いです。一斉休校の「要請」で、高齢者が子どもが公園で遊んでいるとクレームをあげたり、教師が見回りするのが我が国です。努力義務違反で内申書に不利な記載をされたり、学校で晒上げられる可能性だってあります。 https://t.co/2f4iwIK6RL
— 松本ときひろ 弁護士 品川区議会議員 (@matsumoto_toki) March 18, 2020
ゲーム依存症を認めさせるよう久里浜医療センターがWHOを接待して、WHOの採択をお墨付きとしてゲーム依存症の調査や対策人材の育成やらをやって国からも香川県からも税金もらって、院長は条例作るための審議会にも呼ばれてるっての、まあ、違法じゃあないんだろうけれど直感的には「汚い」ですわ。
— 未識魚 /中川譲 @ C98 5/4(月)西M18a (@mishiki) March 18, 2020
❶WHOへの接待は院長記載の通りhttps://t.co/FuZsRBGjoA❷厚労省予算https://t.co/q8JDHPXa3q❸香川県予算https://t.co/caoE1zGqoO❹樋口氏の検討委への招致https://t.co/Tneb6gNIO3樋口氏は何年も前から香川県で招待講演等々県の事業をしている。
— 未識魚 /中川譲 @ C98 5/4(月)西M18a (@mishiki) March 18, 2020