ブログのアクセス解析機能を使い、昨日の記事がどのブラウザを使って閲覧されていたのかを何気なく眺めていたら
その結果の中に「Nintendo」という見慣れない文字列が。…何だこりゃ?Nintendoってゲームの会社じゃないの?これって一体?-。とそんな風に思っていたら、いてもたってもいられなくなり
無意識の内に「Nintendo ブラウザ」というキーワードを打ち込んでgoogleで検索をしておりました(苦笑)。で、その検索結果の先頭に表示されて出てきた単語が
「ニンテンドーDSブラウザー」というもの。へぇ~こんなんあったんだ…それも結構前から。
9年前に視力を失って以来、TVゲーム関連のことにはとんとうとくなってしまったからなぁ……ホント、勉強になります。誰に向かって言っているのか全くもって意味不明ですが(汗)。
ちなみにニンテンドーDSブラウザーの詳細については、こちらにwikipediaへのリンクを貼っておいたので、興味のある方はこちらをご覧ください。
さて、今日は朝から一日引きこもりの一日。昨日、片道2時間かけて企業の採用試験を受けに行っていたので
思いのほかそのダメージが体に残っているんですよね。なので今日は一日家でお休みの日とすることにしました。
午後には2組ほどお客様が家に来ますしね。
というわけで、今日は朝から何故か焼きそばとか作っておりました(笑)。焼きそばをいかに効率よく作るかを考えながら。
これまで、自分が市販の焼きそばについている「焼きそばのソースの素」を使って焼きそばを作る場合、どうしてもフライパンで焼きそばを焼いている際に、その「ソースの素」を入れるのに
かなりとまどってしまっていました。理由としては、やっぱりどうしても、あの「ソースの素」が入っている袋が中々スムーズに開けられなくて…。
「この部分」をいかにスムーズにこなしていくか-。というわけで、自分が導き出した結論としては
「小さなボールの中に使う分の「ソースの素」をあらかじめ全部出しておくようにする」というもの。ただ、あの粉状の「ソースの素」、意外と簡単に熱で液状になりやすいので
簡単に全部、キレイにフライパンの上に落とせるかな~と、当初は心配していたのですが-。どうやらそれも自分の取り越し苦労だったようです。「このやり方」の方が自分にとっては全然簡単ですね。
ただ、おかげでガスレンジで焼きそばを調理する前には、ガスレンジの横に食材の入ったボールがたくさん並んでしまうことになってしまいますが(苦笑)。
(ボールの内訳:肉類の入ったボール、野菜類の入ったボール、焼きそばの入ったボール、粉状の「ソースの素」が入ったボール)
でも、これだけ「火を使う前」に食材を整理しておけば、後は「順番通り」に火であぶっているフライパンの中へ食材を順次投入していくだけなので、調理するのが本当に楽なんですよね♪……ま、当然その後にある「洗い物」の量も増えてしまうわけなんですけど(汗)。
そして今晩の晩ご飯。今晩は本日の午後、ウチにやってきた両親からおごってもらった
さぼてんの「ロースカツ丼大盛り」を食べました。そういえば、このさぼてんの「ロースカツ丼」を食べるのも随分久しぶりなんだよな……自分でお金を出すとなったら、さぼてんのロースカツ丼なんて高くてとても手が出せないからな、今は…。
その結果の中に「Nintendo」という見慣れない文字列が。…何だこりゃ?Nintendoってゲームの会社じゃないの?これって一体?-。とそんな風に思っていたら、いてもたってもいられなくなり
無意識の内に「Nintendo ブラウザ」というキーワードを打ち込んでgoogleで検索をしておりました(苦笑)。で、その検索結果の先頭に表示されて出てきた単語が
「ニンテンドーDSブラウザー」というもの。へぇ~こんなんあったんだ…それも結構前から。
9年前に視力を失って以来、TVゲーム関連のことにはとんとうとくなってしまったからなぁ……ホント、勉強になります。誰に向かって言っているのか全くもって意味不明ですが(汗)。
ちなみにニンテンドーDSブラウザーの詳細については、こちらにwikipediaへのリンクを貼っておいたので、興味のある方はこちらをご覧ください。
さて、今日は朝から一日引きこもりの一日。昨日、片道2時間かけて企業の採用試験を受けに行っていたので
思いのほかそのダメージが体に残っているんですよね。なので今日は一日家でお休みの日とすることにしました。
午後には2組ほどお客様が家に来ますしね。
というわけで、今日は朝から何故か焼きそばとか作っておりました(笑)。焼きそばをいかに効率よく作るかを考えながら。
これまで、自分が市販の焼きそばについている「焼きそばのソースの素」を使って焼きそばを作る場合、どうしてもフライパンで焼きそばを焼いている際に、その「ソースの素」を入れるのに
かなりとまどってしまっていました。理由としては、やっぱりどうしても、あの「ソースの素」が入っている袋が中々スムーズに開けられなくて…。
「この部分」をいかにスムーズにこなしていくか-。というわけで、自分が導き出した結論としては
「小さなボールの中に使う分の「ソースの素」をあらかじめ全部出しておくようにする」というもの。ただ、あの粉状の「ソースの素」、意外と簡単に熱で液状になりやすいので
簡単に全部、キレイにフライパンの上に落とせるかな~と、当初は心配していたのですが-。どうやらそれも自分の取り越し苦労だったようです。「このやり方」の方が自分にとっては全然簡単ですね。
ただ、おかげでガスレンジで焼きそばを調理する前には、ガスレンジの横に食材の入ったボールがたくさん並んでしまうことになってしまいますが(苦笑)。
(ボールの内訳:肉類の入ったボール、野菜類の入ったボール、焼きそばの入ったボール、粉状の「ソースの素」が入ったボール)
でも、これだけ「火を使う前」に食材を整理しておけば、後は「順番通り」に火であぶっているフライパンの中へ食材を順次投入していくだけなので、調理するのが本当に楽なんですよね♪……ま、当然その後にある「洗い物」の量も増えてしまうわけなんですけど(汗)。
そして今晩の晩ご飯。今晩は本日の午後、ウチにやってきた両親からおごってもらった
さぼてんの「ロースカツ丼大盛り」を食べました。そういえば、このさぼてんの「ロースカツ丼」を食べるのも随分久しぶりなんだよな……自分でお金を出すとなったら、さぼてんのロースカツ丼なんて高くてとても手が出せないからな、今は…。