EXCEL・VBAではSQL文を発行してデータの絞り込み等をすることができるのですが、
その際、SQL文のフィールドを通常SQLを記述する場合の「フィールド名」の他に
F1,F2,F3…のようにフィールドを番号で記述することができます。
そうはいっても、わたし「やっぱフィールドは名前で記述すべきでしょ?」とと最初は思っていたのですが、
実際に自分でSQL文発行するマクロ作っていて、別にそうこだわることでもないのかな?と最近ちょっと考えが変わってきましたね。
特にEXCELのセルをフィールド名にしようとすると、セルの中に改行文字とか、やたら長い列名が入っていたりするので、
そういう場合は、番号でフィールドを指定した方が楽なんですよね~SQL記述するの。
その際、SQL文のフィールドを通常SQLを記述する場合の「フィールド名」の他に
F1,F2,F3…のようにフィールドを番号で記述することができます。
そうはいっても、わたし「やっぱフィールドは名前で記述すべきでしょ?」とと最初は思っていたのですが、
実際に自分でSQL文発行するマクロ作っていて、別にそうこだわることでもないのかな?と最近ちょっと考えが変わってきましたね。
特にEXCELのセルをフィールド名にしようとすると、セルの中に改行文字とか、やたら長い列名が入っていたりするので、
そういう場合は、番号でフィールドを指定した方が楽なんですよね~SQL記述するの。