視覚障害者きうっちの自立への道

視覚障害者きうっち(S52年生)が気の向くままに日々の生活をツラツラとつづるブログ

在勤生活481日目

2014-09-01 19:26:23 | 在勤生活
■今日の午前中にしていたこと
 EXCELのtime関数やhour関数など、時間を捜査するこれらの関数はまとめて時刻関数と呼ばれたりもしているのですが
ところでEXCELで時間の計算と「通常の数字」の計算を絡めて行なおうとすると、非常に面倒なんですよね。…というかわたしはハッキリ言って嫌いです(笑)。
時間と「通常の数字」を絡めて計算しようとすると、60秒=1分、60分=1時間というのをどうしても考えなければならないから、仕方のないことではあるのですが……それにしても面倒くさいorz
だからわたしは、これら時刻関数のことは影でこっそり「地獄関数」と呼んでほんのちょっとだけウサを晴らしておりますm(_ _)m(笑)。

■今日の午後にしていたこと
 今日のお昼は、冷凍食品のチキンナゲット10個ほど。というか今日は実は昼ご飯と言いつつ、これを食べていたのは午後3時前でした(TT)
というのも今日はお昼直前になって「きうっちさんこれをやってください♪」と業務の依頼があり、
昼休みは結局それをやっていて、トイレ休憩をするぐらいしかできませんでした。…つまり今日は昼休みほぼ取ってないorz
おまけに明日から今週限定で取りまとめのお仕事を一つ任されてしまうし、同時進行で業務のレクチャーを二人もしなければならないし、
正直そんなに手が回らないのですが(>_<)…実は今日は久しぶりに午後6時近くまで残業を強いられるハメになっていました(TT)恐らく明日もそんなことになりそうな予感漂う…orz
お仕事があること、周りから「アテ」にされているのを感じることができるというのはとてもありがたいことだとは思うのですが、正直ちょっとキャパシティの限界に辿り着きつつあるかも…。
一応できそうにない業務は「できない!」と断ってはいるんですけど、それでも何故かこういう状態になってしまっている……ようするにわたしの見通しが甘いということか(>_<)

 そして今晩の晩ご飯。今晩は夕方からホームヘルパーさんが夕食を作りにきてくれる日。
ただ今日はわたしが↑のような状態だったので、4時過ぎにやってくるヘルパーさんへまともに夕食の指示を出すこともできずorz
それでも台所から漂ってくる美味しそうなにおい。今晩は一体何が出てくるのか?-。と思っていたら、ヘルパーさんが作ってくれていたのはこんなものでした。
カレーにアジの開き2枚、ミニ豆腐で作った冷ややっこ2丁。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする