わたしはEXCELの関数を組むのは基本『楽しい♪(もしくは面白い)』と思っており、
表を作成するうえで「使えば効率的に表を作成することができる」と分かっていれば積極的に関数を利用するタイプなのですが、
確かに関数を上手く用いることができれば作業を効率的にすることはできるんですけど、でもそれはあくまで「関数をきちんと組んだ後」のことなので、
当然「関数(混じりの式)を作っている間」は無駄な時間になってしまうのですから、それも結局は「程度の問題」なんですよね(^^
特にわたしの場合、この手の式を考えるのが大好物♪な人なので(^^;、ほっておくとドンドン凝ったものを作ってしまう傾向にあり…orz
今日、とある業務に従事していて、こういうのはほどほどにしておくべきだよな-。と、改めて思った次第でしたm(_ _)m…というか今日は本当に疲れた……いつも手抜き記事のこのブログなのですが
今日はさらに手抜き。眠いのでこれにて終了です…(>_<)
表を作成するうえで「使えば効率的に表を作成することができる」と分かっていれば積極的に関数を利用するタイプなのですが、
確かに関数を上手く用いることができれば作業を効率的にすることはできるんですけど、でもそれはあくまで「関数をきちんと組んだ後」のことなので、
当然「関数(混じりの式)を作っている間」は無駄な時間になってしまうのですから、それも結局は「程度の問題」なんですよね(^^
特にわたしの場合、この手の式を考えるのが大好物♪な人なので(^^;、ほっておくとドンドン凝ったものを作ってしまう傾向にあり…orz
今日、とある業務に従事していて、こういうのはほどほどにしておくべきだよな-。と、改めて思った次第でしたm(_ _)m…というか今日は本当に疲れた……いつも手抜き記事のこのブログなのですが
今日はさらに手抜き。眠いのでこれにて終了です…(>_<)