VBAの話。近頃、OUTLOOKに受信した複数のメールから必要な情報を取得し、
その内容をEXCELへ転記する、というマクロを作成しているのですが、その中で手作業でいうところの【OUTLOOKのプロパティにある情報からメール送信者とその人の所属を取得する】というプロセスがあるんですね。
これまでOUTLOOKをマクロの中では散々扱ってきたわたしですけど、そういえばこのパターンはこれまでやってきたことは無かったんですよね。
というわけで、これどうしようか?と現在絶賛お悩み中…orz。先週末ちょこっと調べて【あたり】を付けたものを今日試してみたのですが、
全く手ごたえがなく(笑)明日以降は違う方法で試してみることに…。幸い、他に詰まっているようなところはなく、まだ時間的余裕はかなりあるので、
ま~ゆっくりじっくりこの課題に取り組んでいこうと思いますわ…。
その内容をEXCELへ転記する、というマクロを作成しているのですが、その中で手作業でいうところの【OUTLOOKのプロパティにある情報からメール送信者とその人の所属を取得する】というプロセスがあるんですね。
これまでOUTLOOKをマクロの中では散々扱ってきたわたしですけど、そういえばこのパターンはこれまでやってきたことは無かったんですよね。
というわけで、これどうしようか?と現在絶賛お悩み中…orz。先週末ちょこっと調べて【あたり】を付けたものを今日試してみたのですが、
全く手ごたえがなく(笑)明日以降は違う方法で試してみることに…。幸い、他に詰まっているようなところはなく、まだ時間的余裕はかなりあるので、
ま~ゆっくりじっくりこの課題に取り組んでいこうと思いますわ…。