視覚障害者きうっちの自立への道

視覚障害者きうっち(S52年生)が気の向くままに日々の生活をツラツラとつづるブログ

在勤生活954日目

2016-08-24 20:42:15 | 在勤生活
■今日の午前中にしていたこと
 最近、何だか一日の疲れが上手く抜けていないような気がするorz。自分にしては珍しく、夜たくさん眠れてはいるんだけど…。
夜ぐっすり眠るためとはいえ、夜中ほぼずっとエアコンをつけっぱなしにしているのが原因の1つなんだろうか…。でも正直エアコンつけないと、今は本当に眠れなくて(>_■今日の午後にしていたこと
 今日のお昼は、今朝炊いておいたご飯にふりかけをかけてふりかけ飯(^^)。
…ご覧の通り、昨日の反省が全く活かされていません(-_-;。しかし最近お昼休み、本当に時間が無くて、お昼ご飯がどうしてもないがしろに…。

 そして今晩の晩ご飯。今晩はコールスローサラダの残りをだいぶ使って、野菜たっぷりの冷やし中華を作ることにしました♪。
最近、自分自身で何度か試してみて思ったんですけど、ごまダレなら、冷やし中華に千切りキャベツってのも割とアリですね(^^)v。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在勤生活953日目

2016-08-23 18:00:56 | 在勤生活
■今日の午前中にしていたこと
 今日の仕事中、会社のオフィスを見学しに来ていた方のお相手を急きょスカイプですることになったのですが、
その際、そのお相手に同僚が話していた内容に、改めて今自分自身がしている「障碍者が働くうえでの在宅勤務という形」という仕事の価値について思いをめぐらせることになりました。
例えばわたしの場合。健常者でいえば難なくこなせると思えるような朝の通勤も、恐らく通常の3倍、いやもっとかかってしまうかもしれません。それどころか、日々会社に辿りつくことすらおぼつかないような気もするのですが、
自宅で働ける在宅勤務という形であれば、朝の通勤に負担を感じることもなく、これまでの人生で身に着けてきたEXCELやその他のスキルをいかんなく発揮させることができる-。
改めて、これって凄くありがたいことなんだよな、と思います。この同僚は、それを「働ける場」というような表現をしていましたが、
今のわたしの身体の状態を考えると、恐らく多くの企業では満足に働くどころか「働ける場」にまで日々辿りつけない可能性もあるわけですから。
もう一度、「今の自身の身体でもちゃんと働けている」ってことのありがたみを噛みしめて、今後の今の仕事に向き合っていこうと思います。
もしかしたら、今わたしが何気なく、ただ普段通りにやっていること、働いていることが、他の似たような誰かの先鞭をつけているのかもしれないのだから…。

■今日の午後にしていたこと
 今日のお昼は、昨晩ヘルパーさんに作ってもらったアジの開きの残り1枚(^^)。
このアジの開き、2週間に一度ラディッシュぼーやから宅配で届けてもらっていたのですが、尿酸値のことを考えるとあんまりよろしくない、ということが分かってきたので、
9月からは注文そのものを停止することにしました。他にも魚介類であれば、マグロやサンマの干物あたりも尿酸値のことを考えるとあんまりよろしくないとか。ふむふむ…。

 そして今晩の晩ご飯。今晩は炊き立てのご飯の上から、昨晩ヘルパーさんに作ってもらった「茄子と玉ねぎニンジンの炒め物」をぶっかけて丼にして食べることにしました(^^)。
しかしあれだよな。自分はとにかく面倒くさくなると、とりあえず何でも丼物にしてしまうな、と(苦笑)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在勤生活952日目

2016-08-22 23:54:01 | 在勤生活
■今日の午前中にしていたこと
 先週末、健康診断の「尿酸値がかなり高いので治療をしてきてください。尿に血が混ざっているので再検査してきてください」との結果を受けて
地元の係り付けの病院に行ってきました。結構ビクビクしながら(笑)。…まぁ、幸いにして特に何も治療めいたことはすることもなく、
薬の1つすら貰うこともなく、ただ「肉をあまり食べないで、野菜をたくさん摂って、いっぱい運動してください」とお医者さんに言われただけで、その日は家へ帰ってきました。
病院から持ち帰ったものといえば、お医者さんとの面談後に貰った尿酸値を下げるために読んでおいてくださいね、と貰った小冊子と、
雨にズブ濡れになったその時身に着けていた衣服、といったところでしょうか(苦笑)。
…この状況は、ようするに「しばらくは自分で何とかしなさい。さらに状況が悪くなったら薬の出番だから」ということだと、わたしは受け取ったので、
まずは食生活を野菜中心へ改めることから始めることにしようと思います。…でも自分が作れる野菜料理って野菜炒めとポテトサラダくらいなもんだからなぁ(^^;。
久しぶりに、腰を据えて料理の勉強をすることにするかな…。

■今日の午後にしていたこと
 今日のお昼は、朝炊いておいた白いごはんの上からふりかけをかけてふりかけ飯。
…まぁ、まずこういうところから食生活を改善していくべきなんだろうけど(苦笑)、中々ねぇ…orz。

 そして今晩の晩ご飯。今晩は夕方からヘルパーさんが夕食を作りに来てくれる日なので
今晩はこんなものを作ってもらうことにしました。白いごはん、黒豚ハンバーグ2枚(生協の冷凍食品)、ミニ豆腐を使った冷奴2丁、アジの開きが2枚、そしてコールスローサラダ、そして茄子と玉ねぎとニンジンの味噌炒め(^^)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在勤生活951日目

2016-08-19 21:03:23 | 在勤生活
■今日の午前中にしていたこと
 今日は最近にしては珍しく3時間ほど残業をしていたので、さすがにちょっと疲れました…orz。
せっぱなじった依頼が、上長から通常の勤務時間終了30分前にされたりすると、さすがにちょっとあせりますね…。心おだやかになれないというか、いつまでもこれには慣れないというか…。
ただ、明日から土日だし、こんなことを来週明けまで引っ張りたくはなかったので(というか忘れそうだったので(^^;)
今日、ちょっと無理をしてもやるべきことはやってしまうことにしました。…ただ、来週明けにはきっと追加の業務依頼があると思いますがorz。

■今日の午後にしていたこと
 今日のお昼は、昨日東都生協から届けられたアマンドベリーショコラ♪。
もはや、最近のわたしにとって1週間に1回はスイーツの日がないと(笑)。

 そして今晩の晩ご飯。今晩は昨晩作った焼きそばの残りを食べることにしました(^^)。
今晩は気が向いたら何か作ろうかとも思っていたのですが、上で言っているように珍しく残業をかなりしたので(と、いっても普段からこれ以上残業している人はいくらでもいますが。病気する前のわたしがそうでしたし)
さすがにそんな気力はもうありまへん…orz。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在勤生活950日目

2016-08-18 20:33:15 | 在勤生活
■今日の午前中にしていたこと
 今日も相変わらずハングアウトと戦っていたわたしorz。今のわたしを支えているのは、
「ハングアウトは何たって『天下のgoogle』が提供しているコミュニケーションサービスなんだから、スクリーンリーダー(読み上げソフト)で対応する作を用意してないなんてことはないだろう、いやきっとあるはずだ!!」-。という思い込みにも似た思いのみなのですが(笑)、
そんな思いで勤務中も色々試してみて、勤務中には納得いく成果が得られなくて勤務後も色々とネット上をあさっていて、
このページに辿りつきました。googleの公式のヘルプページみたいだし、ここを読み込んでいけば今度こそどうにかなりそうな予感はするんだけど。
でもハングアウトを読み上げソフトユーザーが『スムーズ』に扱うためには、スカイプ以上にショートカットやそれに準ずるコマンドを自在に操れないといけないみたいだよな、このページをサラッと読んだ感じだと。やれやれ…orz。

■今日の午後にしていたこと
 今日のお昼は、昨日と同じ。一昨日の晩作った炊き込みご飯の残り(^^)。

 そして今晩の晩ご飯。今晩はソーセージが大量に余っていたので、そのソーセージを全部放り込んで焼きそばを作ることにしました(^^)。
しかし腹減った…。さっさとこれ書いて、とっとと晩メシ作って寝ることに……って食べた後すぐ寝ちゃダメなのか(苦笑)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする