くわがたの里

きのこの山のその奥に~オオクワガタ初心者が綴るオオクワガタブリード日記!

季節外れの産卵セット

2014年12月15日 06時58分42秒 | 12年久留米市大善寺産
季節外れですが、ペアリング&産卵セットを組みました。何度かトライしたものの、幼虫が採れていなかったペアです。どうしても幼虫取りたかったので、少し無理して産卵セットを組みました。


ひとつは久留米市大善寺産♀(ダイジーさんに頂いたイマヒデさんブリード品)と城島産♂(ダイジーさんに譲って頂いたFORESTERさんブリード品)のペア。何としてでも、幼虫が採りたい組み合わせ。


もうひとつは能勢YG80mm51mmペア。これで幼虫採れなければ、YGからは撤退になります。


3週間後に割り出す予定です。

クワガタ ブログランキングへ
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへにほんブログ村

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【オフ会】関東大鍬形研究会... | トップ | 川西1本だけ菌糸交換 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (mustar)
2014-12-15 08:14:51
確かに季節外れですね。
どうしても採りたい組み合わせってありますよね。
無事に産卵成功することを祈ってます!

YG撤退なんて言わないで下さい。
リンク頂いて宜しいでしょうか?
宜しくお願い致します^^
返信する
mustarさん (くわがたの里)
2014-12-15 21:13:10
おはようございます!
おそらく今の時期に産卵セット組んでいるの私だけだと思います(笑)。ここはひとつYG♀に頑張ってもらいます。
gooブログでのリンクの張り方をいまいち理解できていません(^o^;)ので、ブックマーク(ブログ左端の部分)に入れさせて頂きました。私のブログもリンク頂けますと嬉しいです。
返信する
Unknown (けんたろう)
2014-12-16 13:56:00
産卵セットくんでるんですね!

温度もありますが、メスには頑張ってもらいましょう!
返信する
Unknown (まる)
2014-12-16 17:57:29
何が気に入らないんでしょーかねぇ?
産卵用の材の種類とかを変えてみるのはどうでしょうか?
思いきってカワラ植菌材とかを使って、環境を変えてみるのもいいかも知れませんょ(´▽`)ノ
返信する
けんたろうさん (くわがたの里)
2014-12-16 21:56:25
私は頑張りようがないので、♀に頑張ってもらってます。今日見たら、YGの方は産卵木かじってる感じです。
返信する
まるさん (くわがたの里)
2014-12-16 21:58:56
カワラ植菌材ですか。確かにそれくらいの変化球がいるかもしれませんね。無理っぽかったら、次試してみます。
返信する

コメントを投稿

12年久留米市大善寺産」カテゴリの最新記事