田園都市の風景から

筑後地方を中心とした情報や、昭和時代の生活の記憶、その時々に思うことなどを綴っていきます。

競輪場と戦争の記憶

2018年06月11日 | 日々の出来事
 この日の散歩は競輪場まで足をのばしました。道路の植樹帯では八重咲きのクチナシが咲いています。  楠の並木道の先が競輪場です。私は長い間、この道路は競輪場の進入路として作られたと思っていました。しかしこの通りの入り口には大きな石灯籠があり、途中の道にも灯籠が並んでいます。ここは参道なのです。でもこの先に神社があるわけではありません。   途中で参道を左に折れると、競輪場の入場 . . . 本文を読む
コメント (2)