田園都市の風景から

筑後地方を中心とした情報や、昭和時代の生活の記憶、その時々に思うことなどを綴っていきます。

孫と一緒に社会科見学

2017年08月12日 | 日々の出来事
 ことし小学生になったばかりの孫娘が、クリーンセンターに連れて行ってくれと言います。先ごろ学童保育所の野外活動で見学に行って面白かったというのです。それは感心なことだと、兄も連れて早速行って来ました。   見学したのは宮ノ陣クリーンセンター。久留米市の2か所目の清掃工場です。昔のごみ焼却場と違って時間内であれば見学はフリーパスです。今日は孫と一緒に社会科のお勉強です。   . . . 本文を読む
コメント

サーカス

2017年08月10日 | 街角の風景
 国道沿いに立つサーカスの大テント。ひと月以上もここで興行していた。周りに動物の檻はなく、人間のアクロバット中心のサーカスである。ときどき近くを通るが、団員らしい外国人は見かけても観客がいる気配があまりしないのが不思議である。  昔は動物たちも出演する本格的なサーカス団が時折やってきた。動物の檻から流れてくる獣臭や建ち並ぶ小屋は異次元の世界に迷い込んだようであり、ブランコ乗りやオートバイの曲 . . . 本文を読む
コメント (2)

佐賀ひょうたん島公園のひまわりまつり

2017年08月08日 | 季節の花巡り
 佐賀市のひょうたん島公園で、ひまわりまつりがありました。祭りといっても、ひまわりを摘みとって自由に持ち帰って良いというものです。幾つかのテントが並ぶだけのものですが、家族連れで賑わっていました。  今年のひまわりは随分背が高くなっています。行った日はちょうど見頃でした。自由にどうぞといっても沢山持ち帰る人はいません。  台風が接近していて時折風が強く吹きます。南の方には分厚い雲があり . . . 本文を読む
コメント (2)

柳川で川下りをしました

2017年08月06日 | 柳川
 炎暑の中、柳川の川下りを楽しんできました。ここの川下りは掘割巡りです。現在川下りの業者は5社ありますが、この日は一番老舗の船に乗ることにしました。乗船場は北原白秋ゆかりの松月文人館です。  この建物は白秋の詩「立秋」や、明治40年に与謝野鉄幹、吉井勇らと天草・阿蘇などを旅した紀行文「五足の靴」にも登場します。当初は懐月楼という遊郭で、その後氷屋、医院、料亭などの変遷を経て、今は乗船場事務所と文 . . . 本文を読む
コメント (2)

朝倉菱野の三連水車に行く

2017年08月01日 | 朝倉
 豪雨災害から3週間を過ぎました。朝倉市の菱野にある養蜂場が営業を再開したので蜂蜜を買いに行きました。この日は杷木インター付近から国道沿いに行きましたが、道路脇には土砂が積まれており泥水が入った家の片づけが行われていました。  農産物直売所「三連水車の里あさくら」も営業を再開していました。お客さんも多かったです。      店頭には災害直後の写真が掲示されていま . . . 本文を読む
コメント (8)