今年1月に退職予定の年を迎えて、急に毎日日曜に成ると初めは良いが、段々と時間を持て余すといけないので、市民農園を借ろうと探しますと、イオン桜井・ホームセンターコメリなどの近くで空いている所が有り、2区画(6m×5m)を借りる事にしました。
農園は1年前から開いていましたが、使用料が高く、契約者がなかなか出てこないために、昨年秋から今年年内まで無料として料金については再度検討する事になつていました。(昨日 連絡が有り、1区画5000円/年)
この為、空き農園が多く残っていたので幸いでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ac/bd68529b6874becea560a4ef4bcad6bd.jpg)
借りて1日目、区画に石灰を配布(白い部分)、土が田土なので水はけが悪い事と寒に土をさらす為にスコップで1畝掘り返した状態です。
今年は、寒さが長引いた為、何度か失敗をしながらも、6月頃から葉物、ブロッコリー、じゃがいも、ブリンスメロン、スイカ、トマト、ナス、キュウリ、南京、ゴウヤなどを何とか収穫。
ほぼ毎日、2~3時間通っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d2/73934c0bb10f006379f5d0cc7e31cab6.jpg)
現在の農園です。完全に埋まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/da/bf329d3f9bdb7447f4c34db046ce0b6f.jpg)
今は冬瓜が沢山出来ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/92/da197edddf340353145be1ea90f2a42c.jpg)
さつまいもは葉が大変 「葉ばかり」でなければいいのですが。収穫が楽しみですが、場所を取られて死苦八苦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ac/310270092496b74fff00b806cefcc65b.jpg)
4日前に、白菜の種を植えました。その横に下仁田ネギ。冬の鍋の材料のつもりです。
今朝に白菜が芽生えているのを発見。
農園は1年前から開いていましたが、使用料が高く、契約者がなかなか出てこないために、昨年秋から今年年内まで無料として料金については再度検討する事になつていました。(昨日 連絡が有り、1区画5000円/年)
この為、空き農園が多く残っていたので幸いでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ac/bd68529b6874becea560a4ef4bcad6bd.jpg)
借りて1日目、区画に石灰を配布(白い部分)、土が田土なので水はけが悪い事と寒に土をさらす為にスコップで1畝掘り返した状態です。
今年は、寒さが長引いた為、何度か失敗をしながらも、6月頃から葉物、ブロッコリー、じゃがいも、ブリンスメロン、スイカ、トマト、ナス、キュウリ、南京、ゴウヤなどを何とか収穫。
ほぼ毎日、2~3時間通っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d2/73934c0bb10f006379f5d0cc7e31cab6.jpg)
現在の農園です。完全に埋まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1c/ac8d8709b731c89fa79d71d6cbef0e94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/da/bf329d3f9bdb7447f4c34db046ce0b6f.jpg)
今は冬瓜が沢山出来ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/92/da197edddf340353145be1ea90f2a42c.jpg)
さつまいもは葉が大変 「葉ばかり」でなければいいのですが。収穫が楽しみですが、場所を取られて死苦八苦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/dc/7df316d3699273f0233f869d4a857c0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ac/310270092496b74fff00b806cefcc65b.jpg)
4日前に、白菜の種を植えました。その横に下仁田ネギ。冬の鍋の材料のつもりです。
今朝に白菜が芽生えているのを発見。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます