日に日に暖かくなり、花壇の花は咲き乱れ、花の袂にはてんとう虫が目にも止まらぬ速さで細い足を走らせていて
いました。もう活動の季節。私も今以上に動かないといけませんね。
今回も継続して白日会の作品をご紹介いたします。
「あさみどり」 千葉県 M・K 様作
旦那!旦那!また、若いお姉さんですかい?と言われてしまいそうですが、私の主義は目を引いた作品をご紹介
しておりますのでこのような形になっております。やはりそこか!
さて、タイトルの「あさみどり」は女性が着用しているレース使いの「あさみどり」からきているのか、それとも、この女性
のお名前が「あさ みどり」なのかわかりません。ちょっとお顔やお肌がほてり気味なので、きっとシャワーでも浴びて
からチェアに座り、読書をしながらおくつろぎをしているのでしょう。勝手な想像ですが・・・・・。
絵を見ているとこのようは変な想像力が身についてしまいます。それがクリエイトな発想を生み出す原動力になると
思います。 拡大です。 ↓ ↓ ↓
窓から差し込む光でお肌がてかっているように見えます。そして後ろ髪を束ねていますので、お風呂上りのように思え
たのです。
「奥飛騨の風」 神奈川県 E・H 様作
奥飛騨の林にある年老いた原生林にからみつくツル性の草。その横を注ぐ澄んだ小川。夏のような日の光。
うっそうとした自然の中で自然の息ぶきが聞こえてきそうな1枚です。拡大です。 ↓ ↓ ↓
「画室にて」 愛媛県 J・M 様作
この方はアトリエをお持ちなんでしょうね。私も欲しいです。なんてったて私のアトリエはシダックスのレンタル・ルーム
なので・・・・・。
南国風の女性がポーズをとって立っています。特に表情がきめ細かに描かれていますね。服装や背景はぼかしています。
きりっとした顔立ちはきっと教養のある方なんでしょう。
「My life」 茨城県 M・Y 様作
この方は定年退職をして、絵を描くことをライフスタイルにしたのですね。真剣なまなざしが本腰を入れていることを
物語っています。物事に真剣に向き合っている姿はとっても美しいです。
「宙」 神奈川県 M・I 様作
女性の目が「宙」に向いています。何を考えているのでしょうか。
「宙」を向く目なんてなかなかを描けるもんじゃありません。ちょっと拡大してみます。 ↓ ↓ ↓
うまく表情がとらえられています。うまいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます