後輩・・・・・・。
新物流センターのオープニングセレモニーにて。
6日、搬出しました。
無事、終了。
台風18号の接近でお昼まで大雨と風。
どうなるかと思ったが撤収の3時では蒸し暑いくらいの晴れ間が出ました。
これは久喜市展会場の久喜総合文化会館。ドームはプラネタリウムです。
入り口です。
会場内です。力作が多かったですね。
絵を搬出し、手作りバックに入れました。
車はマイカーです。軽で節約節約です。
久喜市展、初めての地元出展、いい経験でした。
A子。
私が、明日(6日)、私が久喜展の絵の撤去作業のため振休で休むと言ったら、
A子が「私も休んじゃお!」と有給申請をした。
最近のA子、ものすごく積極的!!
おいおい!と心の中で思ったが、内心、とてもうれしい。
しかし、台風18号が6日の朝、関東地方に上陸らしい。
これはA子と待ち合わせは無理だなあ、と思い、A子にメールを送ったら、A子が、
「台風は通過して晴れるよ!」
と返信してきた。
うそだ!大雨のはず!!
A子は暴風雨でも私と逢いたいのかなあ。
とりあえず、あす10時に電話して相談することになった。
オンナの執念ってすごいですね。
明日はどうなりますかねえ。
このトシでもワクワクドキドキ!!します!
台風18号が接近する中、私は車で久喜文化会館で行われている久喜市展を見に行く。
自宅から車で5分。案外近いのだ。
自分の作品を見つけた。
私の作品は原色を良く使い、色のバランスを考えて作るのでとっても目立つのである。
一番、右が私の作品。よく目立つでしょ。
まだまだ技術が足りないなあ。他の作品よりも丁寧なんだけどな~。
自宅に帰り、11月に開催されるボヘミアン展に出す、ハガキ大の販売用のイラストを描く。
14枚も描けた。新記録!!
売れるかどうかわからないけどはじめての試み、とってもワクワクします!!
10月1日、久喜展の絵を総合文化会館に搬入しました。
地元に絵の出展をするのは初めて。
明日から久喜展の洋画部門にて私の絵が6日まで展示されます。
展示料金¥1000を支払い、無事受付完了です!!
仲が良かった二匹です。
こんな順序で描いています。制作時間は30分くらいですかね。
輪郭を4B鉛筆で大雑把に描きます。
風景を一気に描きます。ムクも白く塗りつぶします。
細部を描き始めます。チャチャが浮き出てきました。
目・鼻・など最後に表情を描きます。表情は特に丁寧に描きます。
表情次第で作品の評価が大きく変わるのです。
完成!!
やさしくチャチャの面倒を見るムク。なかよしの二匹。
夕暮れの光景。
チャチャはチョウチョに興味津々。
やさしく見守るムク。
更に夕日が二匹をあたたかく見守ります。
「チャチャ、そろそろかえろうよ」
庭の大きく繁殖したオシロイバナをカットしました。
大きくなりすぎて日陰ができてしまい、ほかの花が育たなくなるからです。
この花はすごく丈夫で切っても切っても大きくなります。