supernova

kenko's blog
日々の出来事

とんちゃん

2011年06月11日 23時23分17秒 | グルメ
今日は従兄弟と三人で焼肉!

東京出てきて結構経ちますが、
こうして都内で従兄弟と飲むのは初めて。

向かった先は
とんちゃん新大久保店!
サムギョプサル専門店です

五時半過ぎですが、既に行列が。。
人気店なんですね。

一時間ほど待ってようやく入店!

じゃんじゃん焼いて貰います

店員さんがやってくれるので楽チン!



うま~い!
サンチュで巻いてることもあって、全然脂っこさを感じなくて、
いくらでも食べられそう!

ビールも進みます!

従兄弟とこれまでじっくり話をしたことが無かったので
とっても楽しい時間を過ごせました!

今度は梅雨空けにバーベキューかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンジン不調

2011年06月11日 14時40分03秒 | alfa spider
調子の悪くなっちゃったスパイダーですが、
とりあえず駄目もとでエアフロ清掃してみます。



ブシュー


終了!

ついでにエアクリも見てみましたが、まだまだ綺麗!

でもこの凹みは何?

上下とも付いてる。

相手の部品を当ててみると。。


点接触になってて、隙間が思いっきり開いてます。。。

上側も隙間は少ないけど同じ。。


エアクリはK&Nの純正交換タイプですが、品番違ったのかな。。。

これが不調の原因とは思いませんが、エアクリの意味がなくなっちゃうので、
とりあえず塞ぎます。

買ってきたのはこれ

雨戸、物置用ですが気にしません。


ぐるっと貼って終了


一応隙間は無くなったので良しとします。


さて走ってみると・・・・

・・・

う~ん変わらず。。

ゆっくり走る分には特に問題ないけど、
高回転まで引っ張るとやっぱりおかしい。。



次はプラグ点検です。

エンジンカバーを外すと点火コイルが見えます。

コイル4個ありますが、ツインスパークなので同時点火です。

全然余談ですが、この時期のツインスパークエンジンは
(スパイダーだと中期以降、あとは156,147以降かな)
インマニ、ヘッドカバーあとは燃料ギャラリとか結構樹脂化されてて、
意外と新しい設計のエンジンなんだな~と感心します。

プラグを全部外します

外したコイルがホルダーになって楽チン

プラグ見てみると・・・

焼け具合は良い感じですが、
電極がまる~く減っちゃってます。
程度の差はあるけど、みんな同じ感じ。

ちなみにプラグはデンソーのイリジウムパワー
交換してから13000キロしか走ってないんだけど。。。

不調の原因かは分かりませんが、
とりあえずプラグ交換してみます。
(8本かぁ~痛いな。。通販で買おう)

もしプラグ交換して駄目なら次はマフラー外してみます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンジン不調

2011年06月11日 08時49分26秒 | alfa spider
先週スパイダーに乗ったら、
エンジンが一発でかからない。
かかった後もぶすぶすと吹けあがりが悪い。。。

まるで長期放置後のバイクみたい。

走ってる間に調子良くなってきたので、
気のせいかな?っと思ってました。

改めて今朝乗ってみたら、やっぱり不調。。。
4000回転以上吹けないし、それ以下でも息継ぎしちゃう。。

ん~なんだろう。。。

とりあえずエアフロ清掃とプラグ点検してみます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする