supernova

kenko's blog
日々の出来事

洗濯乾燥機 分解清掃

2017年12月17日 15時07分27秒 | 家電 カメラ
最初に実施して以来、
すっかり恒例の洗濯乾燥機の清掃

また乾燥が弱くなってきたのでまた掃除です

今回は横着して上側のカバーだけ外してフィルターユニットを外す


そして詰まったホコリを取り除く


まあまあ取れましたが。。これだけで回復するかな。。


やっぱりそろそろ本丸に攻め込むべきか。。

我が家の洗濯乾燥機(NA-VR1200)はヒートポンプ式なので
中に小さいエアコンが入っています。

きっと熱交換器が詰まってきてるのでは。。とずっと思っていました。

っと言うわけで早速重い洗濯機を引っ張り出して裏側へ


裏カバーをどんどん外します


ヒートポンプユニットが見えました


白い袋の中にはコネクタが入ってるので外します


他の配線も外します


下側の配線も同様に

ドレンホースも抜きます

ダクトの接続を外してユニットを外に出します。

ファンモータを外して


ケースを分解


ついに熱交換器部分が出て来ました


思ったほどでは無いですが、ホコリ状の汚れが詰まってます

ここで登場エアコンクリーナー

ブシューっと清掃

分解しているのであとはシャワーで流します


ついでなのでケースも清掃
 

後は逆の手順で組み立てて完了です!

これでバッチリ乾くはず

作業そのものよりも79kgも有る洗濯機を動かすのが一番大変でした。。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする