supernova

kenko's blog
日々の出来事

公園

2018年04月01日 20時34分53秒 | 徒然日記
洗車から帰って近くの公園へ

早速砂場で遊ぶ


例によって落ちてた長い棒を取り合ってケンカする二人。。。

バケツも落ちてたのでなんとかトレードさせる


ブランコが空いたので
Kちゃん


続いてUちゃん


Uちゃんは漕げるようになってきた

夜お風呂の後モルファンブロックで遊ぶ

カッコ良く出来ました
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗車

2018年04月01日 11時01分24秒 | SVX
さてキーレスの取り付けも一旦済んだので初めて洗車へ



天気が良いからか混んでます


初めて洗いますが、
天井低いのとウィンドウ面が連続的に繋がってるのでと~っても洗いやすい!
これは意外な発見でした。

余計なモール類も無くて良いです!

綺麗になりました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランクオープナー

2018年04月01日 10時27分53秒 | SVX
キーレスキットにはトランクオープナー機能もあるので
勢いで取付

同じくコムエンタープライズさんの汎用キットを使います


トランクを開けてモータ設置位置を検討

なんとなくここが収まり良さそう

モータ反力も受けられるので保持力が少しで済みます。

ワイヤーをロックリリース部に接続

ハーネスが干渉するので固定部を外してちょっと移動しています。

モータはタイラップで仮固定


アース線は近くのボルトに固定


プラス線はキーレスユニットに黄線に接続


一旦ここで動作確認

キーレスのサーチボタンを長押しするとトランクリリースになります

長押しすると。。

ボン!っと言う音と共にモータが作動してトランクが空きます

動作はOKみたいなので汎用ステーを使ってモータを固定


トリムを戻して完了です!


キーレスエントリー、ドアミラーオートと合わせて便利になりました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キーレスエントリー ドアミラーオート取付

2018年04月01日 03時45分41秒 | SVX
先日購入したキーレスエントリーを付けたいと思います。


配線図とにらめっこ


まずキーレスエントリー側

Cタイプでの結線になります。

まず
①黒はアースへ
②赤と⑥紫と⑨紫/白 CH2の②燈は+電源へ


④青はロック線ユニット側
⑤緑はロック線モータ側
⑦青/白はアンロック線ユニット側
⑧緑/白はアンロック線モータ側

⑩はハザードへ

図では③茶にリレーを入れてマイナスコントロールへ反転して車体のブザーへ結線していますが、
結果的にこの出力ではリレーが動かなかったので無くて可です。

ロック線はキーレスエントリコントロールユニットに刺さるR75コネクタの14番白/黒を分割してつなぎます
アンロック線は同じくR75コネクタの7番赤/緑を分割してつなぎます

トランクリリースも繋ぐのでCH2の②黄はトランクリリースキットへ

さて回路は良さそうなので配線を加工します。


電源を合流

不要な配線等も整理して


一旦完成


ここから先はコントローラーのレイアウト次第なので車内へ

シート座面を外して

左右の足元のノブを引いて持ち上げれば座面は外れます

右後席のトリム内部にコントローラがあります

クリップを一箇所外して、あとは引っ張ると外れてきます。
(本当はもう一箇所クリップかネジ止めされてそうですが欠品)




シートベルトの前にあるシルバーのがキーレスエントリユニット
その上がドアミラー格納タイマです

キーレスコントローラをシートベルト後方に設置します

ドアミラー格納ユニットも一緒に設置します

ハーネスを這わせて必要な長さを確認します


続いてドアミラーオート回路も検討


格納ユニットの
①黒はアース
②赤は電源
⑧燈はACC入力としてミラー格納タイマコネクタR76の3番青/白へ

③緑はミラー復帰モータ側へ
⑤緑/白はミラー格納モータ側へ
⑪黄はミラー復帰タイマ側へ
⑫桃はミラー格納タイマ側へ

⑨茶はキーレスユニット緑/白へ
⑩灰はキーレスユニット緑へ

キーレスと共用出来る回路やお互いに接続する配線もあるので一体化します


長さを合わせて不要な配線を削除してハーネスを作成します。

完成!

あとは車内へ戻って結線です。


まずキーレスコントローラユニットのコネクタR75

7番赤/緑がアンロック線
14番白/黒がロック線
なのでそれぞれカットしてギボシを付けます



続いてミラー格納タイマのR76コネクタ
6番緑が復帰線
1番赤/黄が格納線
それぞれカットしてギボシを付けます


各分割線にハーネスのギボシを接続

格納タイマのR76コネクタ3番青白線にミラー格納キットの燈線をエレクトロタップで接続


キーレスコントローラユニットのコネクタR75
13番白/赤線(ドアアンロックスイッチ)に線を接続

(今回のキットとは別で使用予定)

アースをコントローラの固定ネジに締結

コントローラを両面テープで固定

ハーネスを整理して完了

残る配線は
+電源とトランクオープナーとハザードアンサーバックになります。

+電源はお手軽にヒューズ取り出しキットにて取り出し

(TEL)と書かれた部分から取りました。

一旦結線が完了したので作動チェック

キーレスでロック、アンロック!

ばっちり動作します!

そしてキーレスでロックと共にミラーが格納、
ACCでミラー復帰!

良いですね~~

内装を戻して完了です!

アンサーバックはまた今度にします



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする