supernova

kenko's blog
日々の出来事

東部公園プール

2018年08月05日 12時42分23秒 | おでかけ
今日も暑いのでプールへ行きたい!

有名所では西武園とか昭和記念公園とかですが、
激混みで大変そう。。

嫁が小金井公園の市民プール(東部公園プール)が良い感じと言うので行って見ることに。

皆水着着用で出発!

車置くところは無いので、皆を下ろして私は近くのコインパーキングを探して駐車

入場券を買って入場
大人350円子ども100円で2時間制です

ロッカーは10円

身に着ける浮き輪と飲み物以外は一切持ち込み禁止なので、
写真はありません。

早速中に入ると幼児用プールと25mプールの他に流れるプールも有る!

待ち構えてた二人と流れるプールへ

二人は浮き輪つけてるので浮いたり走ったり下ながらグルグルと流れます

1時間に10分程度休憩時間が入ります

丁度休憩時間で2時間になったので終了!

帰りはマックを買って帰宅

楽しかった~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーナビ交換 AVIC-CZ900 その3

2018年08月05日 06時38分27秒 | SVX
さて無事取り付け完了したAVIC-CZ900ですが、
やっぱり搭載位置が低いので視線移動が多い。。


AVIC-CZ900シリーズはリアモニターをミラーリングビューとしてナビ画面を出力出来るので、
モニターを増設してオンダッシュに設置すれば解決します!

元々それが狙いで機種を選んでいるので、
早速モニターを増設します!

7インチのHDMI対応モニターを購入

メーカーは良く分かりませんが意外としっかりした作りです

なるべく低く搭載したいので、インパネに合う形に加工しちゃいます

ケースを分解して


養生して削る


インパネに合わせながら削っていきます
 

プレートも高さが合わないので加工


汎用ステーを使って固定

内装の雰囲気を壊さないように、センターの奥に設置しています

電源ケーブルはシガータイプなので、加工
 

早速起動

ナビ画面写りました!


配線は。。

これは何とかしたい

エーモンの配線モールなるものを発見


ハーネスに被せて固定します


完了

付属の両面テープは弱いので別の強力なものを使いました

これでカーナビ交換完了!

ツインモニターです


オーディオカバーを閉じた状態でもオンダッシュモニターを見ながら
リモートコマンダーで最小限の操作が可能です

良いですね~!!

自己満ですが、SVXの内装と実用性を満足する最善の組み合わせかと




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする