猫たり達にTV購入
大体こういう良かれと思って買ったやつってそっぽ向かれるんですが。。
ピノちゃんがまず避難
ぷっちゃんも入った
気に入った模様
ちょっとぎゅうぎゅう?
猫たり達にTV購入
大体こういう良かれと思って買ったやつってそっぽ向かれるんですが。。
ピノちゃんがまず避難
ぷっちゃんも入った
気に入った模様
ちょっとぎゅうぎゅう?
ハーネスも作ったので設置していきます
まずは本体
助手席前の蓋がトルクス4本で止まってるので外す
あとはDVDプレイヤーも撤去
グローブボックスを外します
サイドパネル
アンダーパネル?を外して
ボックスを固定してるトルクスを外します
このスイッチの後ろに隠しネジが。。
外れました
本体から電源、地デジユニット、モニターへの配線を配策
GPSアンテナ配線へ
熱反射ウィンドウなのでこのセラミック部分に設置しないといけません
ちびミラーを外します
トルクスを外すとカバーが外れます
ETC配線も一緒に中へ引きこみます
マップランプを外して中のトルクスを外します
マップランプは注意して外さないと金具壊します。。
ピラー内張も外して
配線通しでマップランプ横まで
アンテナは配線完了
ETCは横へ引っ越しました
続いてセンターコンソール
ゴムマットをめくるとトルクスが3本隠れてます
純正オーディオのAUX入力がここにきてるのでここからインプットします。
AUX出力変換プラグ
IP-Bus AUX コード 変換 RCA ケーブル CD-RB10
地デジユニットは助手席下へ
配線はカーペット下へ配策
アース取り出しボルトが有ったのでそこへ接続
助手席前の蓋を戻して
モニターも仮で配線完了
一旦ここまで
先日見つけちゃったこちら
グリス飛び散ってますね~
ブーツ切れですね。。
今回分割タイプにトライしてみます
届いた
BAC-TG13R スピージー 分割式 外側 ドライブシャフトブーツ
プリウスとかカローラとか記載がありますが本当に合うのかな。。
早速ジャッキアップしてホイール外します
ブーツを切って取り外し
周囲を綺麗にした後グリスを注入
付属のカバーをセット
専用液を塗って接合します
接着剤ではないので安心
セット出来た
後はバンドを固定して終了!
耐久性は不明ですがお手軽で良いですね