supernova

kenko's blog
日々の出来事

2015年06月13日 10時29分33秒 | 育児
最近ようやくKちゃんもヨチヨチ歩くように


家の中でギャーギャー歩き回ってます

天気も良いので外へ!

っと思ったら我が家のささやかな庭を思い出した

っと言うことで初めて双子を出してみます

出た


けど
早速裏手に回って砂利遊びする二人。。


おーい。。

夏はプールでも出すかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電動ソフトトップ オート化 その3

2015年06月08日 00時32分58秒 | alfa spider
回路図が書けた電動幌オート化

リレーあれば作れますが。。。
7個も使うので基盤を使って製作?

っと思いましたが早く作りたいので汎用のリレーを購入

エーモン 1586 コンパクトリレー 10A

スイッチの代わりなので10Aでも全然OKです。

昨夜頼んでもう届いた!
便利な世の中です。

回路図を見ながら仮で配線

ぐちゃぐちゃです。

スパイダーに仮組みして動作チェック!


ドキドキしながら開スイッチON!


ガチャ!っとウインドウが下がり始めます。

ウィンドウが下がるまではLED点灯しないので押し続ける必要があります。

ウィーンとリヤスクリーンのモータが動作し始めてLEDが点灯したのでスイッチを離す!


おお~!

そのまま動作を続けます!


そこで閉側をスイッチを押すと!

ピタッっと動作が止まる。

そこから再度閉スイッチを押すと、
閉動作を開始してスイッチを離しても動作を続けます!

そして動作完了するとそのまま回路も動作終了します!

バッチリですね!


後は配線を整理してあげれば完成です!

こんななので


余分な配線を整理して


最後はテープでグルグル巻き


ケースに入れようかとも思いましたが、設置場所の制約が出そうなのでやめました。

車両側も端子を付けて


LEDと+12Vの赤/黒線とアースの黒線にそれぞれエレクトロタップで接続


本体は中に押し込みました

細長くしておいて良かった!

完成です!


別スイッチは一切無いので見た目はまったくノーマルです!

完全に自己満足の世界ですね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相談会

2015年06月07日 12時33分50秒 | 育児
今日は双子サークルの相談会

子供らは退屈しちゃうのでお面作り


ご機嫌!


色々困りごとを相談出来ました!

昼食は外でお弁当

しばし散策

靴忘れたのは内緒です

Kちゃんもよちよちと歩くようになりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電動ソフトトップ オート化 その2

2015年06月06日 23時52分23秒 | alfa spider
以前回路検討してた電動幌のオート化

作動条件はコレ
①スイッチを一度押したら、離しても動作を継続
②幌が完全に開くもしくは閉じたら自動で動作終了
③動作途中で異常があったら動作終了
④動作途中で反対側のスイッチを押すと停止
⑤④の状態から再度スイッチを押すと押した側に再度動作開始
⑥スイッチは純正のスイッチをそのまま使用する。

色々思いつく度に回路を書いてみるのですが。。

どうしても④、⑤が実現出来無さそう。。
リレーだけで制御しようとすると④でとまらず⑤に移行して制御が発散しちゃう。

。。

かれこれ2ヶ月経ってしまった。。

なかなかあきらめられないので、
もう一度車の回路構成を再確認してみることに。


前回はテスターでチェックしただけですが、
今回はスイッチを分解してみます。


中には開閉それぞれに可動接点が入っていました



何も押さない状態では、
白/赤と黒線が接続
灰と黒線が接続

スイッチを押すと
押した側の線(白/赤もしくは灰)が黒線(アース)から離れて、赤/黒線(+12V)と接続される。

おお。。これはややこしい。

回路図にしてみる


スイッチの代わりにクリップで直結させて動作確認した所下記が判明

Ⅰ.制御線(白/赤 or 灰)は開放でも動作する

Ⅱ.スイッチを押して幌を動かしている間に反対側のスイッチも同時に押すと動作が停止。
  その後は両方のスイッチを離す(OFFにする)まで動きません。
  一度両方のスイッチをOFFにすれば、再度押した側のスイッチで動きます。

Ⅲ.制御線はスイッチを押した場合に+12Vが出力される。

Ⅱの動作を使えば課題だった④、⑤はクリアできそう。

上記を踏まえて早速回路図にしてみる。


おっ出来たか?

綺麗に清書して確認

黄色部分が追加するオート回路です。

車体側は制御線を切り離して間に回路を割り込ませます。
あとは12VとアースとLEDの信号を取り込みます。

動作順に作動をシミュレーション。

大丈夫そうです!

早く実際に製作したい!














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする