supernova

kenko's blog
日々の出来事

オリンピック記念ナンバー

2017年12月18日 14時00分35秒 | TanTo
先日申請した記念ナンバー、少し間が空いてしまいましたが交換に向かいます

府中市の軽ナンバーセンター多摩へ

あらかじめ印刷した申請用紙と車検証のコピーを持って窓口へ

案内に従って処理を進めます。

すると受け取りは古いナンバーと交換とのこと。

そりゃそうか。

黄色ナンバー見納めです
 

外しました


外したナンバーを窓口に持っていって無事交付完了

樹脂プリントなので傷に弱い旨注意書きがあります

早速取り付け
 

思った以上にいい感じですね~

っと言うか普通。

完全に自己満ですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯乾燥機 分解清掃

2017年12月17日 15時07分27秒 | 家電 カメラ
最初に実施して以来、
すっかり恒例の洗濯乾燥機の清掃

また乾燥が弱くなってきたのでまた掃除です

今回は横着して上側のカバーだけ外してフィルターユニットを外す


そして詰まったホコリを取り除く


まあまあ取れましたが。。これだけで回復するかな。。


やっぱりそろそろ本丸に攻め込むべきか。。

我が家の洗濯乾燥機(NA-VR1200)はヒートポンプ式なので
中に小さいエアコンが入っています。

きっと熱交換器が詰まってきてるのでは。。とずっと思っていました。

っと言うわけで早速重い洗濯機を引っ張り出して裏側へ


裏カバーをどんどん外します


ヒートポンプユニットが見えました


白い袋の中にはコネクタが入ってるので外します


他の配線も外します


下側の配線も同様に

ドレンホースも抜きます

ダクトの接続を外してユニットを外に出します。

ファンモータを外して


ケースを分解


ついに熱交換器部分が出て来ました


思ったほどでは無いですが、ホコリ状の汚れが詰まってます

ここで登場エアコンクリーナー

ブシューっと清掃

分解しているのであとはシャワーで流します


ついでなのでケースも清掃
 

後は逆の手順で組み立てて完了です!

これでバッチリ乾くはず

作業そのものよりも79kgも有る洗濯機を動かすのが一番大変でした。。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

留守番

2017年12月16日 19時35分25秒 | 徒然日記
今日は嫁は美容室とチーナのライブなので男三人で留守番

昨日飲みすぎて午前中は動けず。。

しまじろうのストックでなんとかしのぐ

ダンボールに入って遊ぶ二人


午後動けるようになったので外で遊ぶ
 

その後皆でバスに乗って車を取りに行って買い物

夕食は二人の希望でラーメン


ちょこちょこ食べてたせいで結局食べきれない二人

私が美味しく頂きました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バザー

2017年12月10日 12時23分15秒 | 育児
今日は双子サークルのバザー
サークルの後継者不足により嫁が暫定的に幹事をしております。

子供らのおもちゃも持参して準備開始

時間になると皆集まって来ました
初めて来て頂いた方が多かったです

年齢がちょっと空いてしまってるので
バザーよりも懇談がメインになりました。

久々に1才位の双子ちゃんを何組も見て、
可愛いな~っと思ってたら、察したのか赤ちゃん帰りする二人。。

重いんですけど。。

それでも比べればやっぱり成長したんだな~っと実感

余った服は夕方Bキッズに引き取っていただきました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼント

2017年12月06日 19時31分24秒 | 徒然日記
もうすぐクリスマス
保育園でお友達とサンタさんに何お願いするか話し合ってるとのこと。

友達とそんな話をするなんて成長したなぁ~っとしみじみ

何お願いしてるの?っと聞いたら

Uちゃん
ドライブヘッドのサイクロンインターセプターとブレイブバックドラフトとクリスタルホワイトホープと。。。

多すぎ

Kちゃん
ドライブヘッドのジェットストライカー

っとのこと

お願い届くと良いね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする