こんにちは!
今日は「門扉」の製作風景をご紹介します。
まずは…
角棒の両面(表側と裏側)をエアーハンマーで叩いていきます。
(↑)プレーンな角棒が…
(↑)エアーハンマーで叩く事により、デコボコした表情がつきます!
今回お作りする門扉は、ほぼこちらの「角棒」のみで構成されます。
なので、大量の角棒を叩いて表情をつけていきます(^^)
最後に…
門扉の枠に、先程作った角棒を配置して溶接していきます。
この後は、キレイに仕上げて塗装をして完成です!
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/
こんにちは!
今日は「門扉」の製作風景をご紹介します。
角パイプで構成された門扉のフレーム部分に、
C字型やS字型の装飾パーツを組み合わせたものを
6つに分かれた枠ごとにそれぞれはめていき、溶接していきます。
(↑)下の2枠と、上の2枠に飾りが入ったところです。
(↑)中央の2枠に装飾を入れて溶接すると…
なんともゴージャスな門扉が…!
でも、これで終わりではないんです!
縦格子の「角棒」と、先程はめた「装飾」の部分を
カシメていきます。
(角棒につく装飾の部分は全部カシメていきます。)
両開き門扉なので、もう一つも同じように製作していきます。
2枚の扉が揃ったらどんなゴージャスな門扉が出来上がるのか…
想像するだけでワクワクしてきちゃいますね!
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/
こんにちは!
今日は「門扉」の製作風景をご紹介します。
まずは…「縦格子」から!
角棒をエアーハンマーで叩いていきます。
(↑)最初はまっさらな角棒が、、、
(↑)エアーハンマーで叩くと、こんなにデコボコした表情になるんです!
また、このランダムさが良い味を出しますね(^^)
縦格子が出来上がったら…
もう溶接ですっ(笑)
いえいえ…!違うんですよ~(><)っ
本当はもっと色々な工程があるのですが、
ちょっと写真を撮るタイミングを逃してしまいまして…orz
本当にスミマセン…
(↑)上記の写真を見ていただくと伝わるかと思いますが…
片方の扉だけでこの大きさなので、
二枚合わせると(両開きなので)、かなり大きくなります!
門扉上部には(↓)「矢じり」や(↑)「○」の装飾がついております(^^)
門扉の溶接が終わったら…
グラインダーをかけてキレイに仕上げて、
塗装の工程に入っていきます!
こちらの門扉は弊社で取付まで行いますので
後日、設置後のお写真もご紹介できるかと思います!
お客様にお気に召していただけると嬉しいなぁ~(^▽^)
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/
こんにちは!
今日は「門扉」の制作風景をご紹介します。
まずは…
丸棒の先端をハンマーで叩いていきます。
葉っぱの部分をバーナーで熱して、
叩いていきます。
丸棒の途中をバーナーで熱して曲げていきます。
(↑)門扉のフレームを作り、中に先程作った丸棒と葉っぱをはめて…
溶接していきます。
沢山の葉っぱで彩られた門扉です(^^)
(↑)両開きタイプなので、もう一枚作っていきます!
…ただ、全く同じものを左右対称で作るわけではなく、
左側の扉・右側の扉はアシンメトリー(非対称)のデザインです!
どんな門扉が出来上がってくるのか…
今からとってもワクワクします(>▽<)
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/
こんにちは!
今日は「門扉」と「フェンス」と「門扉上部飾り」の製作風景をご紹介します。
装飾を溶接したフラットバー(平鋼)を、熱して曲げていきます。
その数ー…
百個以上!!いろんなパターンがありまして…
フラットバーのS字型やC字型を組み合わせたものや、
装飾(羽根)をつけたものなど、様々な種類があります(^^)
そしてこちらは…
ひねりが入った角棒や、
エッジハンマーなど、縦格子の部材達です。
(↑)こちらは、門扉上部飾りの図面。
先程作ったパーツや縦格子を組み合わせて…
溶接していきます。
(ここで、一気に形になりますね…!!)
(↑)こちらが完成形。これから仕上げていきます(^^)
こちらは…
(片側しか映っていませんが)両開き門扉と、
フェンスも製作しております(^^)
フェンスは、合計14m近くもあります!
これからじゃんじゃん(笑)出来上がってきます~!
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/
こんにちは!
今日は「門扉」の製作風景を一部ご紹介します。
(↑)こちらは今、大型のスライド門扉を製作中です。
サイズは高さ1.5m×横幅3.8mもあります!
(また、こちらの「スライド門扉」とは別に「片開き門扉」も一緒にお作りしております。)
(↑)出来立てほやほや(笑)
これから仕上げの工程に入っていきます。
門扉の上部装飾をよ~く見てみると…何か気づきません??
・・・実は・・・・・、
「ト音記号」が隠されております♪
控えめな存在感が素敵ですね(^^)
どんな風に出来上がってくるのかぁ~
完成が楽しみです(>▽<)
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/
こんにちは!
今日は「門扉」の製作風景をご紹介します。
まずは「葉っぱ」を製作していきます。
バーナーで熱して赤くなったら、
ハンマーで叩いて丸みをつけていきます。
(↑)沢山の葉っぱを作っていきます。
「葉っぱ」が出来上がったら、お次は「ブルーベリーの実」へ。
球体に丸棒を溶接したものを、、、
3つ組み合わせて溶接していきます。
「ブルーベリーの実」と「葉っぱ」が出来上がったら、
お次は「枝」となる丸棒に溶接していきます。
(↑)これば、門扉のフレーム部分です。
今溶接している箇所は「門扉上部」の装飾部分。
フレームの真ん中に空間があるのですが、
その部分に「ブルーベリーの枝」を溶接して完成です!
どんな門扉が出来上がってくるのかなぁ~。
とっても楽しみです(>▽<)
…あっ、そうそう!
こちらのお客様は、「門扉」と一緒に「表札」のご依頼もいただきまして…!
(たくさん本当にありがとうございます…(*^-^*))
「表札」はまた後日、完成写真をブログでご紹介しますので楽しみに待っていて下さい!
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/
こんにちは!
今日は「門扉」の製作風景をご紹介します。
(↑)S字型やC字型を組み合わせた唐草パーツや、
(↑)ツイストバスケットがついたエッジハンマー&角棒の格子。
(↑)上記のパーツを組み合わせて溶接していきます。
C字型とC字型を組み合わせた部分を、
ハンマーで叩いてカシメていきます。
(↓)片側の門扉が(ある程度)出来上がりました~!
唐草がふんだんに使われたエレガントな門扉です!
どんな門扉が出来上がってくるのか、とっても楽しみです(>▽<)
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/
こんにちは!
今日は「門扉」の製作風景をご紹介します。
シンプルなデザインの両開き門扉の
フラットバー(平鋼)部分を溶接しているところです。
片側の全体写真がこちら(↓)
格子の間隔が広いので、
すっきりとしたゆとりのあるデザインの門扉です。
矢じりとこぶしがアクセント。
どんな門扉が出来上がってくるのか、
とっても楽しみです(≧▽≦)
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/
こんにちは。
今日(9月16日)は、ブログを開設してから丸8年になりますっ!!!
皆さんのおかげで、今日までブログを続けることができ、
心より感謝しております…!
本当にありがとうございます!!
そして…写真撮影に協力してくれるスタッフのみんな・・・
いつも、ありがとうございますヽ(≧▽≦)/
これからも細々と書いていきたいと思っておりますので、
皆さん、どうぞ宜しくお願い致します!!
さて。ただ今の工場の様子はといいますと…
門扉を製作中です~!
これからどんな門扉が出来上がってくるのか、楽しみです(^^)
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/