こんにちは!
今日は「クラフトマン」4日目の様子をご紹介します。
昨日は表札が[形]として出来上がって、キレイに仕上げたところまででしたね。
今日は…「塗装」の工程に入っていきます!
塗装スタッフさんにスプレーでの塗装の見本を見せてもらったら、さっそく実践!
(↑)サキちゃん (↓)カズキちゃん
一斗缶に試し塗りをしてみます。
コツを掴めたかな??
そうしたら、すぐ本番(笑)!
脱脂をして表面の汚れを落として、、、
(↑)サキちゃん (↓)カズキちゃん
サビ止め塗料をスプレーで塗っていきます!
塗料が乾燥したら…
(↑)サキちゃん (↓)カズキちゃん
表札全体にスコッチをかけて、表面を少し荒らしていきます。
(表面を少し荒らすことにより、塗装の喰い付きが良くなるんです。)
スコッチをかけ終わったら、お次は刷毛入れ!
(↑)サキちゃん (↓)カズキちゃん
スプレーでは少し入りづらそうな奥まった部分に
細い筆で塗料を塗っていきます。
刷毛入れが終わったら、次は緊張の本番…!!!
(↑)サキちゃん (↓)カズキちゃん
マットブラックで表札全体を塗装していきます。
ムラが無いようにキレイに塗れたかな??
明日は、ついに最終日…!
今日塗装した表札に部分的に色を入れて仕上げていきます♪
…あっ、そうそう!
少し時間に余裕があったので、表札以外にも「ペーパーウェイト」を作りました~!
お二人がデザインしたものをレーザーで切断して…
表面に「ハンマートーン(叩き)加工」を施していきます。
まずは製作スタッフさんに見本を見せてもらって・・・
(↑)サキちゃん (↓)カズキちゃん
試しの板を叩いていきます。
少し感覚が掴めたかな…?
では、さっそく本番です(笑)!
(↑)サキちゃん (↑)カズキちゃん
何度も何度もハンマーで叩いて、槌目跡をつけていきます。
(↑)サキちゃん (↓)カズキちゃん
サキちゃんは恐竜の頭、カズキちゃんはキノコをモチーフにしたデザインです(^^)
出来上がりました~!
それじゃあ、さっそく塗装していきましょうか!(なんとスピーディー(笑))
(↑)サキちゃん (↑)カズキちゃん
マットブラックで塗装しました~!
明日、表札と一緒に部分塗装するのかな??
どちらも完成が楽しみですね~(>▽<)
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/