花野の里だより

田舎のかわりゆく季節をお届けしましょう。

今日の花は、こでまり。先日の花は、おおでまり

2006年04月22日 | ガーデニング
おおでまりに比べると大分小さいこでまり。

小花が一塊になって1個の花になり、又その1個が塊になっていっぱい花をつけます。
水揚げもよく、大きな花瓶に色物の花と生けると引き立てやくになってくれる花です。かわいいです。
毎年大ぶりの枝を切ってあちこち差し上げるのですが、新芽がすぐ伸びて、例年多くの花をつけ楽しませてくれます。

今日は目が覚めるともう雨だった。
ゆっくり朝食を摂り(例のにんじん、りんご、じゃがいもジュース)新聞を読んだりと。
休みの朝はゆとりがある。ゆっくり時間も流れる。
11時よりお寺へ。団塊青春塾の日。
6人の参加。お昼は「お花見ランチ」を取って会食。3時までの楽しい時間。
インドのブッダガヤ(お釈迦様が悟りを開かれた場所)へ旅行された方がいらして、お土産話に興味津々。
是非インドへ行ってみたくなった。
1日中雨で草抜きもできなかったが、お寺で充実した時間が過ごせて、いい1日だったかな。
明日は午前は坐禅。何かと行事が重なり、何回も欠席していた。
午後は、服部幸應の”食育”のすすめの講演会に行く予定。
忙しい内が華かな?
明日は  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする