スマホのニュースに熱塩加納町のヒメサユリの写真が掲載されていたので。
行って観てきました、今季二回目。
ヒメサユリピークは少し過ぎたみたいでしたが。
↑ 5月31日以来の再訪でした。
感想は、咲き始めの方が新鮮味がありましたしカメラに収めるのも良いのかもしれません。
↑ 満開(ピーク)の時は過ぎたみたいでした。
↑ 入口付近の咲いていたツツジ。
↑ ヒメサユリとツツジのコラボ。
↑ 今年の花は、どうなんでしょうね。
↑ 眼下には、熱塩加納町の風景が。
↑ 駐車場に多くの車が。
↑ 大きい綺麗な花を探しましたが、見当たらず。
ヒメサユリの白い花も探しましたが、今年は見当たらず。
↑ 今年のヒメサユリも今日で見納めです。
↓ お腹もすいてきたので喜多方市内で好きなラーメンでも。
↑ 西四ツ谷観光駐車場に車を駐車させ、目的のお店に。
目的のお店ラーメン屋さんは、駐車場がないようなのでここに駐車しました。
この駐車場当然有料で普通車300円でした。
↑ 訪れたのは、有名な坂内の隣の「松」というラーメン屋さん。
坂内さんのは二回ほど訪れましたが、私の好みではありませんでしたので「松」さんへ。
↑ まえから、なぜか隣にあるラーメン屋さんが気になっていて。
このお店、駐車場がありません。
土曜日・日曜日は喜多方市役所の駐車場が観光のために無料開放されるようですが。
平日は皆さんどうしているんだろう?。
今日は坂内さんが休日なので、何台か駐車されている車を見かけましたが。
↑ 注文したのはチャ―シュー麺を。
料金(950円)は、ラーメンを席に届いた時支払う毎払い制度でした。
チョット珍しい。
味は普通に美味しかったです。
ラーメンも食べたし、郡山へ。
↑ 途中塩川町の御殿場公園の花しょうぶの開花状況を観るために寄り道をしました。
↑ 咲いていたのは、一部の株だけでした。
↑ 花しょうぶ咲き始めていましたが。
↑ なんでもそうですが、花は咲き始めが美しいような気がします。
↑ 御殿場公園の花しょうぶ祭り。
6月16日あたりから開催されるようです。
次に訪れるのは、雄国沼のニッコウキスゲの季節かな?。