田舎のお袋の顔を見に 木曜日早引きをして
姉と家内の3人で帰った
「新大阪」発14:09分の「こだま」 15:30分 「新尾道」兄貴に迎えに来てもらった
お袋に 「今帰ったで~」 僕の顔を見て・・・少し間が開いて「OOか~」まだ名前を覚えていてくれた
会社の先輩のご機嫌伺いに 家内と行って来た
先輩は見事に サラリーマンから 柑橘生産者に変身していた
途中の風景・・・愛媛県「岩城島」
母校 「生口中学校」
弟夫婦も来て 賑やかな夕食になった
明日は 墓参りと 家内の実家へ・・・
分かりました。
おかあさんもお元気そうで、良かったですね。
行きかえりは、3連休だったので、
混んでいませんでしたか?
京都は、3日間とも寒かったです。
母校の生口中学校は、校舎もきれいで、
グラウンドも広そうですね。
会社の先輩は、Y・Nさんですか?
お元気そうで、なによりです。
少ししか会う事が出来ずご免でぇ!
週末に焦点合わせて「朝顔の種」等準備する予定にしていましたが、月末の締めと偏頭痛が重なり叶いませんでした。
今日のしまなみ海道は今のところ山にしか積もってませんが「ボタン雪?」が降ってます。
連休を利用して 帰ってきました
お袋やけど・・やっぱり帰る度に
老いていってるな~
記憶とか動作が・・・感じます
新幹線・・往復「のぞみ」でゆっくり帰りました
そう のぼるさんです 元気でしたよ
中学校 この校舎には僕は入れなかったんです
少子化の影響で 今は僕らの時代の半数も居ないでしょう
大阪とか奈良の方が 多いかったみたいですね
大阪の孫が 雪だるまを作っていましたよ
今日も 降っています
明日の朝は 白くなっているかも・・・