トラカメです、毎度~~
さぁて、ナンバープレートを付けますよ~~
まずは、簡単にステーをステンレス坂から製作します。

ピッカピカのステー誕生です!
何と厚さ0.5㎜!
極薄です。
でもいいんです、とりあえず脱落しなければ。
本当はもっと厚いステンレスブラケットをビーバーで購入したのですが
厚過ぎて加工が大変なので、在庫してあった薄板を使用しました!
0.5㎜なので、金切ばさみで切断し、切断部のバリ取りと穴開けをして
掌で適当に曲げて完成です~~。
さくっとシートレールにつけて!

ナンバープレート装着し!

フェンダー付ければ!!

ピカピカな部分は殆ど外から見えなくなるのでした。
ちゃんちゃん!
ブラケットやらを組み合わせてトライし悩むこと2時間。
諦めて0.5㎜ステンレス板に変えて1時間弱、組み立てまで完了。
もっと早く決断しなければいけませんね。。
反省!
さあこれで、大手を振って公道へ!!
のはずが、忘れてました、右ミラーのブラケット。
ブレーキマスターを交換した時に発覚していたのですが。
純正には有ったミラー用のねじが、新しい新しいマスターには無いのです。
余っている部品が有るはずなのですが、見当たりません…
何せ、かたずけ不得意のお爺さんですので。。
ついでに、
夜間のナンバー搭も使えない(届かない)ので
すでにこれは2年ほど前に予見してあって、
ナンバーのボルトにLEDが仕込まれている部品を購入済だったのですが
これも行方不明。。
共に、購入予定です。。
無駄な出費がかさむ。。
~~よろしければ私のアルピーヌA110のブログもご覧くださいませ~~

ではまた~~
さぁて、ナンバープレートを付けますよ~~
まずは、簡単にステーをステンレス坂から製作します。

ピッカピカのステー誕生です!
何と厚さ0.5㎜!
極薄です。
でもいいんです、とりあえず脱落しなければ。
本当はもっと厚いステンレスブラケットをビーバーで購入したのですが
厚過ぎて加工が大変なので、在庫してあった薄板を使用しました!
0.5㎜なので、金切ばさみで切断し、切断部のバリ取りと穴開けをして
掌で適当に曲げて完成です~~。
さくっとシートレールにつけて!

ナンバープレート装着し!

フェンダー付ければ!!

ピカピカな部分は殆ど外から見えなくなるのでした。
ちゃんちゃん!
ブラケットやらを組み合わせてトライし悩むこと2時間。
諦めて0.5㎜ステンレス板に変えて1時間弱、組み立てまで完了。
もっと早く決断しなければいけませんね。。
反省!
さあこれで、大手を振って公道へ!!
のはずが、忘れてました、右ミラーのブラケット。
ブレーキマスターを交換した時に発覚していたのですが。
純正には有ったミラー用のねじが、新しい新しいマスターには無いのです。
余っている部品が有るはずなのですが、見当たりません…
何せ、かたずけ不得意のお爺さんですので。。
ついでに、
夜間のナンバー搭も使えない(届かない)ので
すでにこれは2年ほど前に予見してあって、
ナンバーのボルトにLEDが仕込まれている部品を購入済だったのですが
これも行方不明。。
共に、購入予定です。。
無駄な出費がかさむ。。
~~よろしければ私のアルピーヌA110のブログもご覧くださいませ~~

ではまた~~