KERC活動日誌

柏アーリー・リコーダー・コンソート
古楽リコーダーアンサンブルの日々あれこれ

2020年2月15日 練習日誌

2020-02-19 08:43:07 | 練習日誌 2016~ 
発表会が近づいて今回は発表曲ボワモルティエのコンチェルト中心の合奏会になりました。 午前・午後通してフルメンバー合奏。みんな十分合奏を楽しめたと思います。 . . . 本文を読む
コメント

1月25日 練習日誌

2020-02-07 21:01:28 | 練習日誌 2016~ 
3月14日の明日香先生合同発表会の曲目候補としてボワモルティエの5声のコンチェルトの第2番と第3番を候補にし、この2つを演奏しました。今日は6名全員での合奏です。 . . . 本文を読む
コメント

2019年12月7日 練習日誌

2019-12-08 08:25:58 | 練習日誌 2016~ 
◎午前の部 場 所:旭町近隣センター会議室A 出席者:6名 活動内容:高橋明日香先生によるアンサンブルレッスン (練習曲) ・William Boyce/Overture No.10 ・J.S.Bach/フーガの技法 No.1,6 ボイスの曲はオーヴァチュアの最後の曲、ハ長調で明るく楽しい曲です。カデンツ、調が変わる所等に注意します。1曲目の中程で太鼓を叩いているようなフレーズが出てきます。たま . . . 本文を読む
コメント

2019年10月19日 練習日誌

2019-10-20 11:09:40 | 練習日誌 2016~ 
◎午前の部 場 所:豊四季台近隣センター体育館会議室 出席者:5名 活動内容:自主練習 (練習曲) ・William Boyce/Overture No.8,9 ・J.S.バッハ/フーガの技法1,6 ボイスの8番はローテーション最後の組で練習しました。2回程通しました。9番は16分音符の所が多少ずれたりしましたが繰り返すうちに合ってきました。 フーガの技法1番は相変わらず合いにくく難しいです。 . . . 本文を読む
コメント

2019年10月5日 練習日誌

2019-10-13 10:09:18 | 練習日誌 2016~ 
◎午前の部 場 所:高田近隣センター会議室 出席者:5名 活動内容:高橋明日香先生によるアンサンブルレッスン (練習曲) ・William Boyce/Overture No.8,9 ・J.S.Bach/フーガの技法1、5 ボイスの8番はアルト、テナー、バスの3声の曲ですが、アルトがソロで他の2声が伴奏のような形をしています。全員が各パートを交代で受け持つことになり今回が2回目です。それにしても . . . 本文を読む
コメント

2019年9月21日 練習日誌

2019-09-26 21:50:41 | 練習日誌 2016~ 
2019年9月21日 晴れ  久しぶりの豊四季台近隣センターでの合奏です。 空調(クーラー)故障でしたが、秋の気配感じる涼しい気候、いい合奏ができると思ってましたが・・・ まあ、これも楽しいですね。 . . . 本文を読む
コメント

2019年8月17日 練習日誌

2019-09-08 13:59:34 | 練習日誌 2016~ 
8月17日 連取日誌 豊四季台近隣センター体育館会議室での合奏練習 今回も暑い日でした . . . 本文を読む
コメント

2019年8月3日 練習日誌

2019-08-04 06:51:46 | 練習日誌 2016~ 
2019年8月3日 梅雨明け後の猛烈に暑い一日でした。今日も充実した合奏を楽しみました。 . . . 本文を読む
コメント

2019年7月20日 練習日誌

2019-07-24 14:34:17 | 練習日誌 2016~ 
今日はガンバさんがお休みです。午後の練習は練習場がとれなくて中止になりました。 ◎午前の部  場 所:豊四季台近隣センター体育館会議室  出席者:5名  活動内容:高橋明日香先生によるアンサンブルレッスン  (練習曲)   ・William Boyce/Overture No.5(アレグロ、ホルンパイプとメヌエット)   ・J.S.Bach/「フーガの技法」1,3,4番  ボイスの1曲目は軽快 . . . 本文を読む
コメント

2019年7月13日 練習日誌

2019-07-17 08:48:24 | 練習日誌 2016~ 
◎午前の部 場 所:旭町近隣センター 会議室A 出席者:6名 活動内容:高橋明日香先生によるアンサンブルレッスン (練習曲)  ・William Boyce/Overture No.3,5  ・J.S.バッハ/フーガの技法より1,3,4番 約一ヶ月ぶりの練習です。ボイスの両曲とも初めてのものでした。3番は比較的合わせやすい曲です。ヘ長調の曲ですが中間部はニ短調になります。長調の部分は音を短くし軽 . . . 本文を読む
コメント