昨日、お休みをいただいて少し外を歩いてきました。
自転車で映画館に行って、映画をみてぶらぶらとウィンドーショッピング
最近、メンタルが弱っていたのでまいってしまう前に自分で自分に戻らなきゃと
結構押し切って休みをとったのですが、お天気もよかったしだいぶ心が晴れました。
明日は気の合う仲間と桜を見に行きますが、今晩はすごい風。。。大丈夫かな
さて、昨日みた映画は話題の映画「英国王のスピーチ」
エリザベス女王の父上、ジョージ6世は吃音で
どんな名医にかかっても直らず、
町の言語療法士と二人三脚で治療にとりかかる。
吃音には幼少期の暗い思い出がかかわっていて
心の闇をだんだん晴らしていくものの
兄の「王冠をかけた恋」でなるはずのない王様になることに。。。
再び悩むジョージ6世は心を開いた言語療法士とも何度もけんかをするが
やがて、二人は本当の友情を築き、ジョージ6世の大切なスピーチのときは
いつも彼がそばで見守り、国難を乗り越えて立派な王になっていくというストーリー
王様なのに子供のころに乳母にいじめられたり
厳しい父親や兄へのコンプレックスなどなど
家庭環境がきびしく、それが吃音につながるなんて意外でした。
それでも妃殿下と王女(エリザベス女王とマーガレット王女)を心から愛している
人間らしい父親であったことがよかったな~と思います。
王族ってさみしいものなんですよね。
何度もけんかして(本音をさらけだして)二人の間に本当の友情が築かれる過程も
おもしろかったし、なんいっても最後の第二次世界大戦開戦の国民へのスピーチは
感動的だったな。
私は絶対に戴冠式でのスピーチで終わる!と予想していたのに
そこはさら~っと流されて開戦のスピーチなんて展開にも驚きました。
実際にはミニシアター用の地味な映画だったんだと思います。
でも、こういう地味な心に残る映画が私は好きです。
レンタルでたらもう一回見直したいな~
自転車で映画館に行って、映画をみてぶらぶらとウィンドーショッピング
最近、メンタルが弱っていたのでまいってしまう前に自分で自分に戻らなきゃと
結構押し切って休みをとったのですが、お天気もよかったしだいぶ心が晴れました。
明日は気の合う仲間と桜を見に行きますが、今晩はすごい風。。。大丈夫かな
さて、昨日みた映画は話題の映画「英国王のスピーチ」
エリザベス女王の父上、ジョージ6世は吃音で
どんな名医にかかっても直らず、
町の言語療法士と二人三脚で治療にとりかかる。
吃音には幼少期の暗い思い出がかかわっていて
心の闇をだんだん晴らしていくものの
兄の「王冠をかけた恋」でなるはずのない王様になることに。。。
再び悩むジョージ6世は心を開いた言語療法士とも何度もけんかをするが
やがて、二人は本当の友情を築き、ジョージ6世の大切なスピーチのときは
いつも彼がそばで見守り、国難を乗り越えて立派な王になっていくというストーリー
王様なのに子供のころに乳母にいじめられたり
厳しい父親や兄へのコンプレックスなどなど
家庭環境がきびしく、それが吃音につながるなんて意外でした。
それでも妃殿下と王女(エリザベス女王とマーガレット王女)を心から愛している
人間らしい父親であったことがよかったな~と思います。
王族ってさみしいものなんですよね。
何度もけんかして(本音をさらけだして)二人の間に本当の友情が築かれる過程も
おもしろかったし、なんいっても最後の第二次世界大戦開戦の国民へのスピーチは
感動的だったな。
私は絶対に戴冠式でのスピーチで終わる!と予想していたのに
そこはさら~っと流されて開戦のスピーチなんて展開にも驚きました。
実際にはミニシアター用の地味な映画だったんだと思います。
でも、こういう地味な心に残る映画が私は好きです。
レンタルでたらもう一回見直したいな~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます