旅の途中

人生は長い旅のようなもの。毎日のつれづれに趣味のあれこれなど書いてみようと思います。

韓国プチ留学への道・その1

2010-08-24 17:11:42 | 2010.9カナタ韓国語学院1週間プログラム
今年の連続休暇を利用して一人で1週間、韓国に行くことにしました。
どうせ行くならっていうか、1週間一人だと時間をもてあましてしまうので
現地の語学学校の1週間短期コースに通ってみようと思っています。
業者を仲介せず、一人でいろいろ手配しているので
「行ってみようかな」と考えている人の参考になればと思い
ブログにその都度やったことを記録していきたいと思います。

さてさて、まずは学校の選定

私の会社は1週間コースに行くことがまず限界!
そんなわけで1週間コースをやっている学校を探します。

インターネットで探したり、
身近で行った人がいたことから
学校をきめました。

ちなみに大学の語学堂だと最短で2週間・・・
というわけで普通の語学学校に決定。
学校のHPを探して、そこから日本語で申し込みをしました。

申し込みをしたものの1週間返事が返ってこず
再度、メールアドレスを変えて申し込み。
どうやら、エラーになっていたらしく2度目で返事が返ってきました。
しかし、韓国語を習いにいくのになぜか英語で返事が・・・謎

とりあえず、期日までに学費を振り込んでということはわかったので
本日、午後休を取って振込に行ってきました。

人生初の海外送金です。
(店頭で受け付けたことはあるけど、送金したことはなかったなあ)

入金先が韓国のウリ銀行なので
ウリ銀行から送金すれば手数料は2500円
日本のメガバンクから振り込むとだいたい4000円くらいかかるので
都内に勤務している人なら交通費を出してもウリ銀行に行ったほうが絶対お得です。
ちなみに日本のウリ銀行は虎ノ門にあります。
(虎ノ門駅3番出口、徒歩2分)

行員さんは日本人?(名札は日本名)だけど
店内の表示やパンフレットはハングルと日本語が半々。
そして、電話応対は韓国語だったりして、なんだか不思議な雰囲気でした。
そういえば、初めて韓国で一般の銀行を使ったのも
ウリ銀行だったかも(途中でお金が足りなくなって急遽両替した)

わずか20分ほどで送金完了

学校が提示した学費に受取人の手数料1万ウォンをプラスして
48万ウォン。今日のレートで34,661円でした。
安っ

ちなみにウリ銀行同士なので、韓国と日本でも1時間ほどで着金になるそうです。
すごい!

帰ってから、学校に振り込みましたよ~とメールをし、本日の任務終了です。
(英語は無理なので、ハングルで書きました)

言い忘れましたが私の韓国語は初級もいいとこです。
そんな人間が一人で外国行っても大丈夫なのかなあ・・・。
まあ、なにごとも経験ですね

http://www.ganadakorean.co.kr/jap/main.htm

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
尊敬 (ケイ)
2010-08-25 10:02:17
私は、にっしーちゃんを尊敬するわ!
なかなか一人で海外に短期とは言え語学留学なんと出来ないよ…

前回の日記でウリ銀行へ行くって書いてあったのを、自分の銀行に行くって意味で書いたのかと思ってた(笑)
まさか本当のウリ銀行だったとは~

そうそう、私ANAマイレージ貯めるべく高い会費払ってクレジット機能付きにしたので
マイルが貯まったら一緒に旅行に行こうね♪
返信する
Unknown (管理人)
2010-08-26 07:39:25
ようこそ~ANAへ
ANAはなかなか韓国にマイレージ使いにくいんで、それが悩みなんだけど、まあ貯めないより貯めたほうがいいかなと思って私もちまちま貯めてるよ。
私はEdy搭載のANAカードなんだけど、後からでたANASuicaのほうがJRユーザーの私には得なんだよね。切り替えたいけど家族カードもあるから面倒でつい放置してあります
返信する

コメントを投稿