旅の途中

人生は長い旅のようなもの。毎日のつれづれに趣味のあれこれなど書いてみようと思います。

「あなた、その川を渡らないで」を見てきました

2016-09-18 21:08:07 | 映画鑑賞♪
ソウルレポの途中ですが、もうすぐ終わってしまう!ということで「あなた、その川を渡らないで」を見てきました。
この映画は韓国の田舎に住む実在の老夫婦の生活を数年に渡って撮りつづけたドキュメンタリー映画。
お揃いの韓服を着て、手を繋いで山に薪を取りに行き、夏はふざけて水を掛け合い、秋はふざけて枯れ葉を掛け合う、本当に仲睦まじい夫婦なんです。
でも、人間に平等に訪れる老いと死が近づいて、だんだんに辛い別れの準備をしていくのが本当に見ていて辛くて。。。
戦争中や貧しい時代に幼くして亡くなった子供たちに肌着を買い、先になくなるであろうおじいさんに子供たちに渡してねと託すおばあさん。
生きている子供たちは、良くはしてくれるけど、親の面倒の見方で喧嘩をして、傍らで涙ぐむ老夫婦の姿には涙が出ました。
時間は待ってくれず、おじいさんはだんだん弱り亡くなります。
雪の降るおじいさんのお墓でおばあさんは別れの挨拶をして、帰ろうとするものの、後ろ髪を引かれる思いで帰ることができず、少し離れた場所で地面を叩きながらいつまでも泣き続ける場面で映画は終わります。
ただ、それだけの映画ですがなんとも言えない暖かさと、悲しさが込み上げてくる映画でした。
私は結婚していないけれど、70年以上も仲良く添い遂げるということはどれだけ大変なんだろうと考えましたし、こんな結婚ならすばらしいなあと思いました。
90歳になっても仲良し夫婦って本当にスゴいことです。
たいして仲良しでもなかった(^^;うちの祖母が、祖父亡き後で寂しいと言っていたのに、あんな仲良し夫婦の残されたおばあさんが一人でどうやって生きていくんだろうと、後で考えてしまいました。
機会があれば、結婚している人もしていない人も、結婚生活や老い、死などいろいろなことを考えさせられる映画なので、見ることをおすすめします。

映画の内容とは関係ないですが、やっぱりお年寄りの韓国語って本当に聞きとりにくい!
日本人もお年寄りは聞きにくいですが。。。
あれを翻訳するなんて、本当にすごいです!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿