旅の途中

人生は長い旅のようなもの。毎日のつれづれに趣味のあれこれなど書いてみようと思います。

まったく勉強しないままTOPIK を受けてきました(^_^;)

2015-10-18 16:50:13 | ただいま韓国語勉強中
終わりましたー。TOPIK (韓国語能力試験)
まったく勉強してないわりには、よかったのではないかと。。。
いや、点数に反映はされてないとは思うけど、読む速度は遅くなっていなかったような気がする。。。もちろん早くもなってないけど(^_^;)

こんなに試験対策をしないで受けたのは初めてです。
だからこそ、今の真実の実力が成績に出てきますね。

作文は一回も書いてなかったから、とりあえず字数を埋めたって感じで、後でスペルミスにいくつも気づきました。

いま、私がやっている韓国語の勉強は、学校の予習復習と毎朝のラジオをきくだけ。
予習は次の授業でやる課の単語を調べて、文法の解説を読んで(韓国語の説明文)、自分なりにこんな感じかな?と掴んで、あと音読をちょっとして、本文の内容を把握して、授業に臨み、
授業で文法の解釈が合っているか確認、予習でわからなかった部分を質問、先生とフリートークで80分。
復習はメモした板書をノートに写しつつ、復習。
習った単語と文法で3つずつ短作文を作る宿題と教科書の練習問題をとく。
くらいしかやってません。
ただ、これ3~4時間かかるんですよー。
言い訳だけど、働きながらそれ以上ってかなり厳しい。
自分なりに毎週頑張って授業に臨んでいますが、その成果が少しでも結果に反映されてたら、嬉しいなーって思います。

受験したみなさん、おつかれさまでした!

※※追記※※※※※※※※※※※※※

第42回 TOPIK スギの出題内容(記憶のあるもの)

自転車を買ってください。
4~5行の掲示物?に2行の穴あきで適切な文章を入れる。

20代と50代の服を選ぶ基準をグラフ化したものをみて200~300字で説明。

20代はデザインが一番、価格が二番。
50代は価格が一番、デザインが二番。
三番以下は同じ。

広告について、なぜ必要なのか、いい面と悪い面、広告を見るときにどんな態度でみたらいいのかを入れて600~700字で書きなさい。

なにしろ記憶ベースなので間違いもあるかもしれませんが、こんな感じでした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿