次の日曜日に新浦安で子供向けに「お菓子の家をつくろう!」というイベントをやります。
それで今週は材料を買いに行ったりレシピを印刷したりと何かとバタバタしてます。
そんな中、はじめてチャレンジしたのがマシュマロフォンダントです。
今回のお菓子の家は子供さん対象ということで、市販のお菓子を使い(私たちのシュガークラフト教室は食品を作って売る許可がないため。)食べられるもので作ることになっています。
でも、ふと困るのがいつもはシュガーペーストで加工していた小物たちなんですよね。
まあ、ペーストも安全と言えば安全ですけど…
そこで先生からのご提案がマシュマロフォンダントの使用でした
マシュマロフォンダントは…
市販のマシュマロに少し水を入れて(大さじ1弱)、耐熱ボウルにショートニングかサラダ油を塗ってレンジでチン♪
ぷわ~っと膨らんできたら取り出して、かき混ぜます。
あとは粉砂糖を様子を見て加えて練りまして
冷蔵庫で寝かせるとできあがり。
知る人ぞ知る
お菓子の飾りなんですよ。
今回はツリー用にグリーンと雪だるまの飾り用にブルーを食用色素で染めました。
いつものシュガーカラーは日本では食用の許可が降りていないものもあるので、少し発色に不満はありますが、食用色素。
昨日の夜は韓国ドラマを見ながら一人分ずつ切りわけ+ラップで包む作業…
デモ用含めて22個をタッパーにつめて出来上がり。
さて、はじめての試み…うまく行くといいんですけどね
それで今週は材料を買いに行ったりレシピを印刷したりと何かとバタバタしてます。
そんな中、はじめてチャレンジしたのがマシュマロフォンダントです。
今回のお菓子の家は子供さん対象ということで、市販のお菓子を使い(私たちのシュガークラフト教室は食品を作って売る許可がないため。)食べられるもので作ることになっています。
でも、ふと困るのがいつもはシュガーペーストで加工していた小物たちなんですよね。
まあ、ペーストも安全と言えば安全ですけど…
そこで先生からのご提案がマシュマロフォンダントの使用でした

マシュマロフォンダントは…
市販のマシュマロに少し水を入れて(大さじ1弱)、耐熱ボウルにショートニングかサラダ油を塗ってレンジでチン♪
ぷわ~っと膨らんできたら取り出して、かき混ぜます。
あとは粉砂糖を様子を見て加えて練りまして
冷蔵庫で寝かせるとできあがり。
知る人ぞ知る

今回はツリー用にグリーンと雪だるまの飾り用にブルーを食用色素で染めました。
いつものシュガーカラーは日本では食用の許可が降りていないものもあるので、少し発色に不満はありますが、食用色素。
昨日の夜は韓国ドラマを見ながら一人分ずつ切りわけ+ラップで包む作業…
デモ用含めて22個をタッパーにつめて出来上がり。
さて、はじめての試み…うまく行くといいんですけどね

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます