ナイスショット!!やまちゃん(ケロ吉&ケロたん・・・そして伝説へ)

ゴルフ大好き凸凹夫婦のお気楽日記でございます。練習&ラウンド記録や愛犬の日常など、なにげにまったり更新中~です♪

軽井沢72ゴルフ 西コース(12/10)

2012-10-24 | ラウンド&練習日記


2012年10月21日 

本日のラウンド


軽井沢72ゴルフ 西コース


本日は ゴルフ場主催のオープンコンペ
もみじ杯 に参加です

北関東自動車道が開通し
軽井沢方面も日帰り可能になりましたが
今回は前日入りのお泊りゴルフ


くっきりと美しい浅間山を眺めながら


昨日は 高崎市にあるショートコースで
やり過ぎじゃね?というくらい汗を流し
お隣の佐久市に宿泊。

朝7時30分にホテルを出発    

ピーカンの青空と浅間山を眺めながら
30分ちょっとでゴルフ場に到着したのでした。



本日ラウンドの西コースのクラブハウス


遠くに見えるのは浅間山でございます(^o^)


昨年から2年続けて
ここで開催されたレディーストーナメントを観戦し
いつかはラウンドしてみたいねぇ~と思ってたのですが

練習場で たまたま眺めていたゴルフ雑誌。
軽井沢72西コースの文字を見つけ
さらに・・・ケロ家の大好物「オープンコンペ」

こりゃ行っちゃうしかなくね?

ということで そっこー電話予約


セパレートタイプのクラブハウス


本日はゴールドコースOUT⇒INを周ります


こちらのゴルフ場ですが

本格的な北コース
アスリート向けの東コース
リゾート感満載の西コース
カジュアルな南コース

の4コースがあり
プレイスタイル・料金はコースによって異なります。

コースそれぞれに趣きは違うよーですが
とにかく フラットな林間コース

・・・しかも

普通の林間コースではなく
浅間山を望む林間コースですから
とにかく景観が美しい~

この日はお天気もめちゃ良かったので
山の尾根までよぉ~く見えましたょ

・・・ちなみに

今回は西コースでのプレイ。
昼食別・参加費込み 15700円

天下の軽井沢。
料金的には こんなもんかな(笑)


OUTのスタートホール・・・ほぼどストレート


・・・さて

本日ご一緒していただくのは
地元にお住まいのT中さん。

学生時代からゴルフをやっていたという方で
県知事杯なんかにも参加されている
ゴルフ暦30年のアスリートゴルファーさん。

しかもこのコースは
年に何十回もラウンドされるという羨ましいお方。

なので・・・

コースのレイアウト&攻略法
グリーンの状況などなど
色々とナイスなアドバイス

T中さん ベリーサンキュでございます

おかげさまで楽しい一日を
過ごさせていただきました   




ショートホールには必ず「ティの木」があるのだ♪

 


フェアウェイはフラットでも
めちゃめちゃ広々としているわけではなく
セパレートの松林には OBがほとんどない ので

林の中に打ち込んでしまうと
次の1打は出すだけ の残念な結果に・・・

さらに フェアウェイにある
松の木がいやらしく効いてたり
ガードバンカーもいけずだったりするので

アイアンの精度がよくないと
案外痛い目に合う可能性もありなのかも・・・


・・・さらに

グリーンが難しい

微妙なアンジュレーションと芝目があって
予期せぬ方向に曲がったりして

しかも 午前中はまだマシだったんだけど
午後に入って乾燥してきたのか
上に付けちゃうと 止まらない止まらない

ひえぇぇぇぇ・・・  

やっぱ簡単には上がらせてくれないコースでした (>▽<;; 


・・・ということで

本日の結果ですっ!!


 ケロ吉 44(18)-40(16) ★84(34)

フロント9(ゴールドコースOUT)

ホール 1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
パー 4 5 4 4 4 5 3 4 5 38
スコア 4 4 6 4 6 5 3 5 7 44
パット 2 1 2 2 3 2 2 2 2 18
OB数 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
FWkeep × × ×  
イーグル以下 バーディ パー ボギー ダボ トリ +4以上

バック9(ゴールドコースIN)

ホール 1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
パー 4 4 3 5 3 4 4 3 4 34 72
スコア 3 5 5 5 3 4 5 4 6 40 84
パット 1 2 2 2 2 1 2 2 2 16 34
OB数 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
FWkeep × × × ×    
イーグル以下 バーディ パー ボギー ダボ トリ +4以上


 ケロたん 50(15)-51(18) ★101(33)

フロント9(ゴールドコースOUT)

ホール 1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
パー 4 5 4 4 4 5 3 4 5 38
スコア 4 8 5 7 5 6 3 7 5 50
パット 1 3 2 2 1 2 1 2 1 15
OB数 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
FWkeep × × ×  
イーグル以下 バーディ パー ボギー ダボ トリ +4以上

バック9(ゴールドコースIN)

ホール 1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
パー 4 4 3 5 3 4 4 3 4 34 72
スコア 6 6 6 6 4 6 5 6 6 51 101
パット 2 1 2 2 1 2 2 3 3 18 33
OB数 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
FWkeep ×    
イーグル以下 バーディ パー ボギー ダボ トリ +4以上


こちらゴールドコースは

前半ハーフ・パー5が3回のパー38
後半ハーフ・パー3が3回のパー34

という変則なセッティング。


ケロ吉さんは前後半ともに+6
バーディも2回来て まずまずの結果に


ドライバーも暴れることなく
珍しくフェアウェイキープ率が50%超え

アイアンの方向性は微妙だったようですが
それでも大怪我するほどのミスショットはなし。


何とか踏みとどまりましたよ(笑)


後半速くなったグリーンに
打ち切れない感はあったものの
終わってみれば パット数は3パット1回のみの34   

ラフがベント芝じゃなく野芝で
しかも短めにカットしてあったので
思ったよりも苦戦せずに済んだ・・・とのこと (^_-)-☆


ワタシはといえば・・・

前半+12・後半+17
後半の17オーバーは ちょっとねぇぃ

ショットもパットも
びみょ-なラウンドでございました


しょぼぼぼぼぉん・・・(*≧m≦*)


普段ラウンドしている
栃木の丘陵&山岳コースに比べれば
グリーン以外はストレスなしなんで
好スコアが出るはずなんだけどねぇぃ

やっちまった原因のひとつは
前日のショートコースでのやり過ぎか・・・

前の晩 右前腕部が
軽い肉離れを起こしてたもんで

思い切り腕を伸ばしきれず・・・
体の回転も止まり気味で・・・
手だけの早打ちになってたみたいで

アイアンは ほぼ撃沈

好調だったドライバーまで
いい感じで打てたのは数発にとどまり

内容的にはスコア以上に
ダメダメな結果 となりました


・・・そして

お楽しみのコンペ結果は


ケロ吉 19位
 グロス:84 HDCP:8.4 ネット:75.6

ケロたん 38位
 グロス:101 HDCP:21.6 ネット:79.4


5飛び賞だったので
残念ながら二人とも賞品ゲットならず・・・

同伴のT中さんも11位と
これまた一番違いでハズレてしまいました。

でもまぁ
お天気にもメンバーさんにも恵まれ
秋の一日をリゾート気分満喫で楽しめたので
よしとしましょかね ヾ(@^▽^@)ノ


おまけ・・・南コースの可愛いカート




・・・さて

次回は今週末に
再びオープンコンペに参加です。

今回も高原のゴルフ場
きぬがわ高原CC。

昨年も参加したペアマッチコンペでございます

少しは紅葉始まったかしら?
リゾート気分で楽しんでまいります~ (* ̄0 ̄)/