話題(?)の本、「もし高校野球の女子マネージャーが
ドラッカーの『マネジメント』を読んだら」を読んでみました。
今さらながら。
弱小公立高校の野球部をマネジメントの手法を使うことに
よって甲子園に連れて行ってしまうというあり得ないお話
でしたが、いろいろと考えさせられるところはありましたね。
・マネージャーに求められるのは才能ではなく真摯さである。
・あらゆる組織において不可欠なのは「われわれの事業とは
何か」を定義づけることである。
・「顧客は誰か」との問いこそ、もっとも重要な問いである。
・企業の目的は顧客の創造である。
・企業はマーケティングとイノベーションという2つの機能
だけが成果をもたらす。
・マネジメントは生産的な仕事を通じて働く人たちに成果を
あげさせなければいけない。
などなど。
難しい内容をわかりやすい話に当てはめて小説に仕上げた
なぁと感心しましたわ。
本当は、本物のドラッカーを読まなきゃいけないんでしょう
けどねぇ。
まずは「エッセンシャル版」でも読んでみようかしら。
このお話はAKBのメンバーがモデルになってるらしい
ですね。
誰が誰なんだろう??
そういえば、この前テレビでデストラーデ(西武)を見た
とき、AKD砲(秋山、清原、デストラーデ)と呼ばれて
いたことを思い出しました。
AKBと似てるな、って。
はい、関係ないですね。失礼しました~。
にほんブログ村
ドラッカーの『マネジメント』を読んだら」を読んでみました。
今さらながら。
弱小公立高校の野球部をマネジメントの手法を使うことに
よって甲子園に連れて行ってしまうというあり得ないお話
でしたが、いろいろと考えさせられるところはありましたね。
・マネージャーに求められるのは才能ではなく真摯さである。
・あらゆる組織において不可欠なのは「われわれの事業とは
何か」を定義づけることである。
・「顧客は誰か」との問いこそ、もっとも重要な問いである。
・企業の目的は顧客の創造である。
・企業はマーケティングとイノベーションという2つの機能
だけが成果をもたらす。
・マネジメントは生産的な仕事を通じて働く人たちに成果を
あげさせなければいけない。
などなど。
難しい内容をわかりやすい話に当てはめて小説に仕上げた
なぁと感心しましたわ。
本当は、本物のドラッカーを読まなきゃいけないんでしょう
けどねぇ。
まずは「エッセンシャル版」でも読んでみようかしら。
このお話はAKBのメンバーがモデルになってるらしい
ですね。
誰が誰なんだろう??
そういえば、この前テレビでデストラーデ(西武)を見た
とき、AKD砲(秋山、清原、デストラーデ)と呼ばれて
いたことを思い出しました。
AKBと似てるな、って。
はい、関係ないですね。失礼しました~。
にほんブログ村