お餅が好き

いつも感謝の気持ちを忘れずに。

好調フロンターレを下して首位キープ

2008年05月10日 18時41分16秒 | soccer
<川崎 0-1 浦和>(8勝2敗2分 勝ち点26)

今日は14時からフロンターレvsレッズの試合中継と
阪神vs横浜の試合中継があって、どうしようかなぁと
悩んでいたんですけど、甲子園が雨で中止になったので、
心おきなくサッカー観戦を。
連戦続きの阪神も休息が取れたし、良かった良かった。

で、レッズの試合。
前半戦のヤマ場となる、アウェーで好調フロンターレ
との首位攻防戦です。

雨の中の試合だったので、どちらも球が落ち着かなくて
苦しんでいる感じでしたが、球への寄せも好守の切り替え
も早い、非常に見応えのあるイイ試合でした。
もうどっちが勝ってもおかしくない感じだったもの。
見せ場としてはフロンターレの方が多かったけど。

闘莉王はケガをおしての出場。気合いの人ですね。
相手選手と競り合うたびに苦悶の表情を見せていましたが、
PKをもらう前のパスを出すなど存在感を示してくれました。
結局最後までピッチに立ってたからなぁ。
スゴいわ、この人。

今のレッズはケガ人が多いけど、阿部勇樹、闘莉王、細貝を
中心によく守っていると思います。攻撃陣はまだまだ物足り
ないけれど。ポンテが帰ってくるまでじっと我慢かな。
今日のトップ下、梅崎はもうひとつでしたね。
PKの場面はエジミウソンがしっかり決めてくれました。

しかし今日も今日とてサッカーを見ながら眠気に襲われて
しまった私。後半開始からヤバイ感じ。
これはイカンと思って、おせんべいを食べてたんですけど、
食べ終わったら遠い世界に連れて行かれてしまいました。
なんでサッカー見てると必ず眠くなるのかしら?
とりあえず得点のシーンは見れて良かった~。

PC DEPOT

2008年05月10日 11時31分55秒 | Weblog
ここ数ヶ月、イマイチ調子の悪い我が家のパソコン。
3月にはLaox経由でメーカーに診てもらいましたが、
特に異常なしとのこと。
それでもやっぱり変な感じだったので、連休の最終日、
PC DEPOTにパソコン点検をお願いに行きました。

先日チラシで知ったのですが、ここは他店で買った
パソコンでも無料点検してくれるらしいのです。
タダより高いものはない?とか思いつつも、家のすぐ
近くにあるお店に行ってみることに。

まずは受付で問診表を記入してエントリー。
順番が来て番号を呼ばれたら、受付カウンターで
パソコンを渡してしばし待つ。
30分くらいでお呼びできると思います~と言われた
けれど、10分少々で呼ばれました。早~い。

ウチのパソコンちゃんの問題点は2つ。
ひとつはメモリが全然足りなかったらしい。だから
動きが遅い。
もひとつはウィルス対策ソフトが2つ入ってしまって
いるということ。それぞれでウィルスチェックをして
しまうので、遅かったりインターネット接続が切れたり
する可能性があるらしいのです。

うーん、知識がないってコワイですね。
メモリなんて全然足りてると思っていたし、ウィルス
ソフトもウィルスバスターしか入れてないつもりだった
のに。

とりあえずこの日は、メモリの増設だけお願いする
ことに。7,470円ナリ。
こちらも10分程度で作業完了。
おかげでパソコンの動きがかなりスピードアップ
しました。

なんかこのお店の人たちは元気で爽やかだし、
作業もとっても早いので、行ってみて良かった
なぁという感じ。
最初からこっちに来ておけば良かった・・・。
メーカー点検のときなんて、2週間もかかったのに。
これから何かあったら、ご近所のこちらのお店に
お願いすることを強く誓った私なのでありました。

400号で逆転ならず

2008年05月09日 22時56分00秒 | 2008tigers
<阪神 2-6 横浜>(23勝11敗1分)

今日はマッサージに寄ってから帰ってきたので、家に
着いたのが20時半過ぎ。8回裏の大チャンスの場面
でした。
新井のヒットでノーアウト満塁。打席に金本。
ここで逆転満塁400号ホームラン打ったらオシャレ
だね~、って言ってたんですけど~。ダメでしたね。
残念~。今日は犠牲フライを2本。
明日以降、もっといい場面で打ってくれるかな。

今日ヒットを打ったのは赤星と新井だけ。
相変わらず三浦が苦手なようで。
鳥谷も今日はひと休み・・・。
バルディリスも初めて見たけど、まだまだ打てそうな
気配がないかな。早く一軍の球に慣れてね。

こんなに打てないのに、安藤の出来がイマイチだった
みたいだから、勝てる訳はないのよね。
ピッチャーに打たれてフォアボール出してホームラン
なんて、最悪な点の取られ方。
能見もなんかよく知らない異国の方に打たれてしまい
まして。好調だった能見はどこに行ってしまったのかしら?

まあ、今年初めて連敗してしまいましたけど、悪い
ところは今日全部出しちゃって、明日明後日勝って
くれればいいんじゃないですかね?
明日はジェフが見れるかな~。


【投手】
(横)三浦、ヒューズ、横山、寺原-鶴岡
(神)安藤、阿部、能見-矢野

【責任投手】
(勝)三浦6試合2勝4敗
(敗)安藤7試合4勝3敗

【本塁打】
(横)村田9号3ラン(3回、安藤)、ビグビー2号2ラン(9回、能見)
(神)

間違いなくホームラン・・・

2008年05月08日 23時22分09秒 | 2008tigers
<巨人 6-5 阪神>(23勝10敗1分)

今日は取引先との飲み会があったので、全然見れません
でした。せっかく巨人戦は中継があるのにねー。
夕方、会社の車で都内まで出たんですが、あちこちに
お巡りさんとか機動隊っぽい人が立ってましたね。
物々しい感じで。首都高も入れない入口があったりして。
多分、胡錦濤さんの影響かな~。

そんなことより、また久保田が打たれて逆転負けした
んですって?
8回ラミレスの逆転2ラン。昨日のリベンジですね。
今日は阪神ファンのいないバックスクリーンに打った
ようで間違いなくホームラン。
ラミレスに1本打たれるのは、まあしゃあないかな、と
思っちゃいます。が、久保田がまた打たれたというのが
ちょっと問題。どーもイカンですね。
この人は続けて投げた方がいい投球してくれるのかと
思ったけど、そんなことないのかな?去年の投げ過ぎの
影響なんだろうか?だとしたらヤバくね??どうなの??
監督はこの後どういう風に使っていくのだろうか?

打つ方では赤星に当たりが戻ってきたのが良かった。
久々に猛打賞。鳥谷、新井、平野は好調を維持。
まあ、打線は心配ないでしょう。
アニキは何事もなかったかのようにフル出場してたし。
昨日の死球を謝りに来た木佐貫に対して「大丈夫だから
気にするな。また思い切って投げてこい」と言った
らしいですね。超カッコ良すぎるわ~。

そのカッコよさ、甲子園に帰って400号ホームランを
打つ、というところでも見せてくださいね。
横浜相手に取りこぼしのなきよう。


【投手】
(神)ボーグルソン、江草、渡辺、久保田-野口
(巨)栂野、越智、藤田、西村健、山口、クルーン-阿部、加藤

【責任投手】
(勝)山口17試合2勝1敗1S
(S)クルーン14試合1敗9S
(敗)久保田19試合1勝1敗

【本塁打】
(神)
(巨)ラミレス10号2ラン(8回、久保田)

闘莉王の負傷

2008年05月08日 02時11分15秒 | soccer
連休最終日、闘莉王の活躍で最下位のジェフを3-0で
下した首位のレッズ。
しかしこの試合で途中交代した闘莉王に右肩靱帯損傷と
いう診断が下されたとのこと。10日の川崎戦の出場に
ついては、患部の状態を見て決めるらしい。
この試合を見ていたわけではないので、どんな感じだった
のかはわかりませんが、とても心配ですね。
たいしたことないといいのだけど。
この前平川もケガしたとこなので、イヤな感じだわ。

それでもレッズは首位だからいいですけどね。
負けた最下位のジェフはとうとう監督解任です。
あれだけのメンバーが抜けて、勝てという方が無理
でしょ。何人抜けたと思ってんのよ。
毎年主力が抜けてもそこそこ頑張っていたジェフですが
さすがに今回は厳しかったようで。
羽生、山岸、佐藤勇人、水本に水野。主力が半分いなく
なっているんだもんね。さすがに巻だけでは・・・。

監督が替わって何かが変わるのか、興味深いです。
監督が悪かったのか、戦力の問題なのか?
千葉県民としてジェフには頑張って欲しいのですが・・・。

いろいろあったけど3連勝

2008年05月07日 22時16分23秒 | 2008tigers
<巨人 4-5 阪神>(23勝9敗1分)

勝ったけど、なんか後味の悪い試合だなぁ。
金本への危険球。そして阪神ファンのホームラン妨害。
ラミレスの打球、あれ絶対入ってたよなぁ。
あれはいけませんよ。野球ファンとして。
あそこで逆転されていたとしても、きっと今の阪神なら
再逆転してくれるのにねぇ。
実際、追い付かれた次の回にすぐ勝ち越してくれたし。
葛城ナイス。左投手でもいけますね。

他人事ですが、巨人はあの7回の勝ち越しのチャンスを
生かしきれないところがダメダメでしょう。阿部の走塁の
ショボいことショボいこと。あれじゃ、勝てないよ。

それにしても金本。頭に当てられた次の打席にホームラン
打つなんてスゴ過ぎます。やっぱりこの人普通じゃない。
当てた木佐貫も安心しているのでは?
こんなスゴイ人と一緒に野球をできるなんて、他の選手は
幸せですね。4月の月間MVPの新井もそう。
彼もプレーで語ってくれるタイプですよね。
金本や新井のような良いお手本がいれば、もっともっと
いいチームになっていってくれそう。
新井さん、MVPおめでとう。

これで3連勝。明日も勝って気持ち良く甲子園に戻り
ましょうか。


【投手】
(神)下柳、能見、渡辺、江草、藤川-矢野
(巨)木佐貫、藤田、門倉、山口、西村健-阿部

【責任投手】
(勝)江草11試合1勝
(S)藤川15試合1勝1敗12S
(敗)山口16試合1勝1敗1S

【本塁打】
(神)鳥谷4号2ラン(2回、木佐貫)、矢野1号ソロ
(2回、木佐貫)、金本5号ソロ(6回、門倉)
(巨)ラミレス9号2ラン(1回、下柳)

今日も猛打で快勝です!

2008年05月06日 21時31分39秒 | 2008tigers
<巨人 4-8 阪神>(22勝9敗1分)

ホントは今日、東京ドームに行きたかったんだけどなぁ。
チケット取れなくて。残念。
結果を見たらやっぱり残念。
2日連続の打者一巡の猛攻、ナマで見たかったなぁ・・・。
今日は仕方なく日テレの中継で我慢我慢。

試合の前半はパソコン点検で出掛けていたので、パソコン
屋さんのテレビで中継を見てました。
4回の猛攻を見てニンマリ。
点検も終わったので、5点差になったことを確認し家に
帰ってきたんですが・・・。
ウチ帰ったら2点差になってやんの。
もう、アッチソ~ン。
せっかく自分でタイムリー打ったのに、すぐ裏に失点する
とはもったいない。本人は降板するとき不満気に見えました
が、見ている方はもっと不満だったよ~。
不満と言えば久保田も。今日は無失点で凌いだけれど、
やはり得点圏にランナーを進めてしまう。
早くいつもの久保田に戻って欲しいです。

それはそうと、攻撃陣が今日もイイ感じで。
13安打で8得点。
今岡はホームラン&犠牲フライ。金本は3本の2塁打。
イマイチ調子の上がらない2人が結果を残すと、
調子のイイ平野は猛打賞、鳥谷が2本のタイムリーと
よくつながっていますね。
鳥谷なんて盗塁までしちゃって。
もっと走ってもええんやで。

今の阪神はいい攻撃がいい守備にもつながっている
ような気がしますね。強いチームってこういうこと
なのね。よかよか。
今日の勝利で阪神は通算4500勝だそうな。
明日は4501勝目ですね。


【投手】
(神)アッチソン、渡辺、江草、久保田-矢野
(巨)高橋尚、西村健、藤田、会田-阿部

【責任投手】
(勝)アッチソン6試合4勝2敗
(敗)高橋尚7試合2勝3敗

【本塁打】
(神)今岡2号ソロ(2回、高橋尚)
(巨)ゴンザレス2号2ラン(4回、アッチソン)

さらに上に伸びてきた~

2008年05月06日 13時14分16秒 | my home
今週も現場へ行ってきました。
中1週間あったけど、連休中だからそんなに進んで
いないかなぁと思っていたら・・・。

さらに上に伸びておりました。
もう2階の壁まで出来ているじゃないですか。
2×4ってホント早いんだなぁ、と感心しきり。


1階はもうしっかり形になってましてね。
電気の配線なんかも張りめぐらされておりました。


ここは広めに取った2階のバルコニー。
ここでまったりとお茶飲むんだ~。


まだまだ先は長いのに、なんだかもうすぐ住めそうな錯覚に
陥ってしまいますね。
これからも順調に進みますように。

お茶飲んで、韓国料理食べて

2008年05月06日 12時09分28秒 | foods
動物で癒されたあとは、お茶で一服。
市川つながりで市川駅近くの麻生珈琲店へ。
珈琲も紅茶も種類が豊富なこのお店、メニューを見ながら
かなり悩めます。

わたしはアッサムゴールデン。


妻はオススメの幻のコーヒー、フィリピンなんとか。
そしてニューヨークチーズケーキ。


こういうところに行って、コーヒーと紅茶を注文すると、必ず
自分のトコにコーヒー、妻のトコに紅茶が置かれるんです
よね。男が紅茶好きだっていいじゃないか~。ケーキ食べた
っていいじゃないか~。
だってコーヒー飲むとお腹にくるんだもの・・・。
しかしここの紅茶、おいしかったです。アッサムはミルクと
よく合います。まったりと小一時間ほど。


そして夜は韓国料理を。
津田沼イオンに入っている韓国家庭料理のお店「韓味家」へ。
カウンターだけのこのお店、座っていると目の前で韓国の
オバちゃんが作っているのが見えてなかなか楽しい。
石の器はかなり長い時間火にかけるのですね。

わたしは大好きな石焼きプルコギビビンバ。


妻も大好きな水冷麺。


韓国料理は連休で遊び疲れたカラダに染み渡りますね。
元気になれそうな感じ。
ビビンバってなんでこんなにおいしいのかしら?上に
乗ってるプルコギもうまかった。そしてキムチは辛かった。
ホントの韓国家庭料理ってこんな感じなのかなぁと
思わせてくれるお味でしたね。

市川市動植物園へ

2008年05月06日 10時54分22秒 | Weblog
5月5日のこどもの日、市川市動植物園に行ってきました。
なんか動物が見たくなりまして。
お弁当持ってピクニック気分で出掛けてきました。
この日は中学生以下無料ということもあってか、チビッコで
大賑わいでした。子供たちの楽しそうな笑顔がいいですなぁ。

まずはクジャクさんが羽根を広げてお出迎え。


地味な後ろ姿も。


わたしがこの日一番気に入ったのがこの子。シロフクロウ。
笑顔がかわいい。


なかよし広場のブタさん。背後に羊さん。


ラブラブなボタンインコ。


そしてここのトップスター、レッサーパンダくん。


この動物園、レッサーパンダが結構たくさんいます。


ちょっとだらけ気味。


水飲み場もレッサーパンダ。


なかなか愛らしいカワウソくん。


竹林の中にはエミュー。ここの竹からレッサーパンダの
エサとなる笹を取っているそうな。筍食べたい。


バトル中のフラミンゴ。


この日、動物以上に見どころだったのがフジの花。


立派なフジ棚にキレイな花が満開でした。


やっぱ動物園っていいわぁ。ホント癒されます。ついつい
歩き過ぎて疲れちゃいますけど。
ここは旭山や上野のような派手さはないけれど、のんびり
楽しむにはいいところです。お花の季節には植物園も
楽しめますしね。
お近くの方はゼヒ!