お餅が好き

いつも感謝の気持ちを忘れずに。

バレンタイン♪

2011年02月16日 01時14分43秒 | foods
昨日は特別スペシャルday、一年一度のチャンス~♪
と毎年この時期に流れるバレンタインキッス、今年はカバー
されてましたね。
国生さゆりも出世したもんだ。

でもあの歌はやっぱりあの声じゃないと違和感がするなぁ。
そんな私は国生派でした。


なんてそんなことはどうでもいいのですが、ありがたいことに
今年も我が家にバレンタインがやってきてくれました。

妻からは大好きヴィタメール


お義母さんからはこちらも大好きヨックモック


母からは生チョコ作ったから取りに来いと連絡が。


会社でも仲間たちからうれしいお気持ちをいただきました。


みんなありがとう!!
はい、チョコが大好きです。
当分(糖分?)はスイーツな日々が送れそうです。

この時期、カロリーの話はノンノン!


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

インフル検査

2011年02月15日 19時54分20秒 | Weblog
先週の水曜日に行った病院。
帯状疱疹の経過が良かったので、この後は薬を徐々に減らしていって、
問題がなければ薬が無くなり次第終了で良いでしょうということになり、
これで当分病院に行かなくていいかなーと思っていたんですが・・・。

日曜日から気になり始めたノドの痛みが引かないので、今日は
皮膚科じゃなくて内科に行ってきました。
もう、今年に入って毎週病院に行ってる感じがするよ。

症状としてはノドの痛みだけだったけど、念の為インフルエンザの
検査も行うことに。
結果は『○』
ただし、熱が出る前だからまだ反応しないだけかもしれない
って言われました。
今飲んでる帯状疱疹の痛み止めが熱を抑えているのかも、とも。

ここでインフルエンザなんて言われたら、また会社休まなくちゃ
いけなくなるから、とりあえずはホッとしました。
休むなら楽しい予定で休みたいよ~。

お願いだから今日もらった風邪薬で治っておくれ。
なんか今年に入ってからすっかり弱り気味だわ~。
これも前厄のせいなのかなぁ??
体調復活したら厄払いに行かなきゃダメかしら?


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

JFKよ、永遠なれ

2011年02月15日 00時50分21秒 | 2011tigers
ジェフ・ウィリアムスが現役引退を発表しました。

2009年オフに退団後、復帰を目指してリハビリを続けて
いましたが、肩の故障が再発したため引退を決意。

ジェフ、お疲れさま。
彼のピッチングはこれでもう完全に見れなくなるのね。

最後に引退試合やってあげればいいのに。
キャッチャー矢野さんで。
最後にもう一度JFKが見たかったなー。


にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村

練習試合の結果は・・・

2011年02月14日 06時41分46秒 | 2011tigers
スカパー無料放送最終日の日曜日もスカイAのお世話になりました。
この日は今年初の対外試合、開幕戦の相手でもあるヤクルトとの
練習試合です。
ここは勝っておきたいところですが・・・。

この日のスタメンは
1番(7)俊介
2番(6)大和
3番(8)坂
4番(指)林
5番(9)浅井
6番(3)森田
7番(5)野原
8番(2)小宮山
9番(4)上本
と若手中心のメンバー。
先発は5年目の小嶋です。

小嶋は2回を1安打。
初回、濱中を三振にとったボールはなかなか良かったです。
いい加減、今年は出て来いよ。

続いてはルーキー榎田。
1回だけでしたが無失点ピッチング。
ランナー出した後が落ち着いていましたね。
牽制が得意そうでした。

4回からは蕭が登場しました。
が、あんまりよくなかったですね。
2回を2失点。

その後筒井は3失点・・・。
それ以降は居眠りしてしまいました。

打線の方も見所もなく。
結局5-0でやられてしまったみたいですね。

若手、アピールできず。
せめて一人くらい、おっ!と思わせる選手が出てきて
欲しかった。
今後に期待しましょう。


にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村

船橋で自由が丘ランチ

2011年02月13日 20時18分09秒 | foods
3連休の最終日、ようやくお天気に恵まれましたね。
朝起きたらノドが痛くて、ちょっぴり嫌な感じがしましたが、
せっかくなんで外でランチでもしようかと。

船橋西武の「ピッツァ fermata」へ。
自由が丘が本店のお店です。
お昼どき、なかなか賑わってましたね。

ランチセットは、サラダ、お好みのピッツァorパスタ、パン、
本日のドルチェ、コーヒー・紅茶で1,500円とリーズナブル。


オリジナルドレッシングのサラダ、ハム、トマトと
モッツァレラのカプレーゼ


マルゲリータ
この生地、ふわっとモチっとしていておいしい!
チーズもとろけます。


ブロッコリーと豚肉のラグーで和えたペンネ
豚肉柔らか~い。
若干塩気が強い気もするけど、これもまたおいしかった~。


デザートのガトーショコラもgood。


このお店初めて来たけど、どれもおいしかったです。
店内も明るくて、なかなかいい雰囲気でした。
ここの店員さんは大人しいというか、みなさんとても静かな
接客をされるお店でしたね。
これが自由が丘のテイストなのかしら?

それはそれで良かったんだけれど、逆に男の店員さんが
若い子に教育する声が聞こえてきてしまったのが残念でした。
そういうのは裏でやってくれたまえ。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

イチゴの収穫(その5)

2011年02月13日 11時14分27秒 | my home
今週、イチゴちゃんの収穫は5つ。
通算で13個となりました。

といっても、こちらの3つはちっちゃくてちょっとブサイク。
木曜日に収穫したこの子たちは、食べてもほとんどイチゴ感は
なかったけれど、それでもかわいいわが子です。


一方、昨日獲ったこちらの2つはイチゴ感たっぷり。
麗しく育ってくれました。


最近、簡易ビニールハウスを作って、イチゴのポットを覆いました。
相変わらず小バエさんの活動が活発なので、とりあえずこの中に
閉じ込めておけば家の中を飛ぶことがなくなるかなと思って。
ただ、温度湿度管理が難しそうです。


殺虫剤を使えないところがツライとこですね。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

今日もキャンプリポート

2011年02月12日 15時25分43秒 | 2011tigers
昨日に続いて、スカパー無料放送の恩恵を受けて、『猛虎
キャンプリポート2011』を見せてもらいました。
新井のランチ特打を見ながら、我が家もランチタイムという
優雅な昼下がり。

今日の解説は矢野さん。
阪神のことをよく知る矢野さんの解説はなかなか楽しい。
派手にホームランを飛ばす新井に対し、明日の一面を
狙ってるな、とか、シートバッティングで岡崎が自打球を当てた
ときには、キャッチャーの小宮山はヨシと思ってるな、とか。

また、キャッチャー目線の解説には、なるほどなぁと思う
ところが多かったです。
とても解説一年生とは思えない。
さすがでございますね。

今日は野手陣では、金本、俊介、柴田がバッティング練習に登場。
金本は自然体でまだ軽めの調整だったようです。
矢野さんは俊介には、坂とセンターのポジションを争っているが、
レギュラーは与えられるものではないので奪い取れとゲキ。
柴田には、バッティング以外に武器を持て、と。
特に走塁で力を出すべきだと言っておりました。

ブルペンには下柳、久保、小林宏之。
コバヒロはいいピッチャーですよ~、って。
それはイイ話ですね。
期待しちゃいますよ。

その後、シートノックで岡崎、藤井、清水、小宮山のキャッチャー
陣が競演。
キャッチャーだけじゃなく、同じポジションの選手が近くにいると
刺激になるでしょうね。
大いに競争していただきたい。

シートバッティングには鶴、川崎、加藤が登場。
印象的だったのは森田の打球の速さ。
大きく育って欲しい選手ですね。


矢野さんは若手選手に対して、もっと声を出して目立って欲しい、
泥臭い選手が出てきて欲しいと苦言を呈していました。
確かに見ていておとなしい印象を受けましたね。

若手ももちろんそうだけど、鳥谷あたりがもっと声を出して
引っ張っていくといいのになぁと思いました。

さあ、明日はいよいよヤクルトとの練習試合ですよ。


にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村

冬の花畑

2011年02月12日 08時48分17秒 | my home
昨日、今日と雪が降る、雪が降ると言いながら、ウチの辺りでは
ほとんど降らなかったですねぇ。
起きてカーテンを開けたとき「わぁ~雪だ~~」って言いたかった
んですけど。
雪かきする気マンマンだったのに。
またしても天気予報の降る降る詐欺にだまされてしまった。
まあ、受験生のことを考えたら、これで良かったんでしょうね。
頑張れ、受験生!


さてさて、最近イチゴのことばかり書いていましたが、たまには
他のいきものたちにもスポットを当ててあげなくてはいけないと
思いますので、今日はイチゴ以外の子たちをご紹介。

と言っても新入りはこの子だけ。
ヒヤシンス。
球根を植えましたが、日に日に伸びてきています。


ハナカンザシはまだまだ元気です。


クリスマスローズのつぼみ??
2年越しでようやく花を咲かせてくれるのか??


色とりどりのパンジー・ビオラ隊。
パンジー・ブルー!


ビオラ・濃いオレンジ!


ビオラ・レッド!


ビオラ・薄い方のオレンジ!


ビオラ・パープル!


パンジー・ビオラ隊は寒いのに健気に咲いてくれてます。

ひとつちょっとキモかったのが、こちら。
中心に花じゃなくて、魚卵のようなツブツブが・・・。
なんだろ、これ??


そして最後は、この子。
グレープフルーツやいよかん、アボカドなどの種を適当に
植えていたら出てきた芽です。
たぶん、グレープフルーツかなぁ。
生えてくるもんですね。


そんな感じでイチゴ以外の子たちも頑張ってます。
我が家のいきものがかりも頑張ります!


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

R-1ぐらんぷり2011 王者は佐久間一行

2011年02月11日 21時20分38秒 | tv / entertainment
今年のR-1、優勝は佐久間一行。
井戸と民族衣装と幼虫で栄冠を勝ち取りました。

彼は決勝に来たのは初めてだったんですね。
前にも見たことあるような気がするけど。
サバイバルステージだったのかな?
それにしては良いネタ持ってたじゃないですか。

個人的にはAMEMIYAに期待していたけど、さすがに
歌だけで3本連続は厳しかったですね。
あらびき団で初めて見てから、おもしろいな~と思ってた
んですけどね。

知名度とインパクトだけでCOWCOW山田與志と
スリムクラブ真栄田が決勝に残ったらイヤだったけど、
決勝は納得の組み合わせになって良かった。

今年のR-1は例年に比べて新顔が多かったのも
良かったですね。

キャプテン渡辺、ナオユキもおもしろかったです。
キャプテン渡辺もあらびき団で見たことあるかな??

今年のR-1はなかなかおもしろかったと思うけど、
でもやっぱり今まで一番おもしろかったのは
ほっしゃん。と100点を出したときのバカリズムかな~。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村