キー子と長くお付き合いしてくれている方は
誰でも知っていると思いますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
キー子は小さい子供が苦手です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
昔からそうだったから家庭教師で教えるのも
ほとんどが中学生。
自分に子供ができて少しは変わったような気もしたけれど
・・・・
やはり塾でも中学生の方がやりやすい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
それが・・・塾で
小学5年生のクラス⇒4年生のクラスと持つようになり
遂に・・この3月の新学年の編成で
時間割の都合で
この春から1年生になるクラスを
持つことになりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
「と言っても生徒は1人です」と言われていたのですが
なんだかいつになく緊張して
いつもより入念な準備をして臨んでいました。
・・・・
そして現れた子は![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0166.gif)
とっても可愛くて利発な女の子![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
「わかった!もうそれ以上言わないで!できるから」
「今日のお勉強で一番楽しかったのはね・・・」
とシャキシャキ答えているかと思ったら
「パパの誕生日は・・・確か6月62日!」とか澄ました顔で言ったり
毎回ビックリ箱から出てきたような言葉が飛び出します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
週2回1時間ずつの授業は
いつもとても新鮮で![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
小学高学年の
「なんで勉強なんかせなあかんの?」とふてくされたような生徒や
すっかりその面影もなくなって
「誰のおかげで大きくなったの?」と言いたくなるようなうちの子を見ては
「この子が小学1年生だったころはどんなだっただろう??」
と思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/de/eceb3e2128c0bfa3d62fc739c97d7a57.jpg)
まだひらがな、カタカナを書くのもやっと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
という真っ白なピカピカの1年生![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
詰め込むだけの勉強ではなく
「賢い人間になれるような勉強」
「活きた勉強」を
一緒にできたらいいな
とキー子も張り切っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](http://banner.blog.with2.net/?id=1503611&seq=1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
芦屋サンクスホーム
誰でも知っていると思いますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
キー子は小さい子供が苦手です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
昔からそうだったから家庭教師で教えるのも
ほとんどが中学生。
自分に子供ができて少しは変わったような気もしたけれど
・・・・
やはり塾でも中学生の方がやりやすい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
それが・・・塾で
小学5年生のクラス⇒4年生のクラスと持つようになり
遂に・・この3月の新学年の編成で
時間割の都合で
この春から1年生になるクラスを
持つことになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
「と言っても生徒は1人です」と言われていたのですが
なんだかいつになく緊張して
いつもより入念な準備をして臨んでいました。
・・・・
そして現れた子は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0166.gif)
とっても可愛くて利発な女の子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
「わかった!もうそれ以上言わないで!できるから」
「今日のお勉強で一番楽しかったのはね・・・」
とシャキシャキ答えているかと思ったら
「パパの誕生日は・・・確か6月62日!」とか澄ました顔で言ったり
毎回ビックリ箱から出てきたような言葉が飛び出します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
週2回1時間ずつの授業は
いつもとても新鮮で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
小学高学年の
「なんで勉強なんかせなあかんの?」とふてくされたような生徒や
すっかりその面影もなくなって
「誰のおかげで大きくなったの?」と言いたくなるようなうちの子を見ては
「この子が小学1年生だったころはどんなだっただろう??」
と思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/de/eceb3e2128c0bfa3d62fc739c97d7a57.jpg)
まだひらがな、カタカナを書くのもやっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
という真っ白なピカピカの1年生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
詰め込むだけの勉強ではなく
「賢い人間になれるような勉強」
「活きた勉強」を
一緒にできたらいいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
芦屋サンクスホーム