![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/85/c8ea0056dfed70028b1bd0e1f9919dd1.jpg)
プロダクトデザイナー・喜多 俊之の作品展見てきました。
喜多先生は作品がニューヨーク近代美術館を始め世界各国に展示されているデザイナー!
SHARPのAQUOSのあのユニークなデザインも手掛けています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/52/a2171f2f6026a67dc3d81fe0bfee8e83.jpg)
展示されていたのは多くは「椅子」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4b/ed1b731d035ffae931300b273d3f5347.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d6/10c499d23381d379aa24abf7cca8e95a.jpg?1637933453)
スピーカーを内蔵したイス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a8/ad2e4159b695df6a931c73bbf67dc40b.jpg?1637932936)
あぐらを組めるイス(空海の椅子)
喜多先生は作品がニューヨーク近代美術館を始め世界各国に展示されているデザイナー!
SHARPのAQUOSのあのユニークなデザインも手掛けています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/52/a2171f2f6026a67dc3d81fe0bfee8e83.jpg)
展示されていたのは多くは「椅子」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4b/ed1b731d035ffae931300b273d3f5347.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d6/10c499d23381d379aa24abf7cca8e95a.jpg?1637933453)
スピーカーを内蔵したイス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a8/ad2e4159b695df6a931c73bbf67dc40b.jpg?1637932936)
あぐらを組めるイス(空海の椅子)
積み重ねてもかさばらないイス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3b/f16e29d3b1899d8fcfaecbff9cf64a6f.jpg?1637932980)
座ったり寝転んだり登ったりできる椅子
(SARUYAMA)
元々椅子好きのわたしにはたまりません🤪
そして生活に密着したキッチン用品や食器
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/82/52cc5956006b69e0dbe896c401fd8dd5.jpg?1637933069)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/46/f38b98a11ecd47b15af1af02a16d3dd3.jpg?1637933068)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/61/a9bd40593e4e3af919cfa6dfc12da0d6.jpg?1637933068)
どれもとっても可愛い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ca/0ab673b68140f9c844de495bde86dd85.jpg?1637933126)
和紙を使った「灯り」も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
日本の伝統産業、工芸品も大切に
高齢者や介護の必要な人にもやさしく!
自然エネルギーで発電する家を提案した模型も30年近く前に発表されています。
何10年も前から
すべての人の未来を考えられています!
それがまた大阪の出身の人だったなんて!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/13/6a16d7d50239038dcbb71f30efd39dcb.jpg?1637933175)
たまたま、行った日に
たまたま取材があるということで
喜多先生ご本人が来館しておられて
たまたま入り口で一緒になって
なんと!写真を撮っていただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/47/9057e5b533c86a8844781abc1f190a62.jpg)
予想をはるかに上回る感動でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/47/1eb48c3d5c8ed68263422c6a3f2fdba5.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます