
ロシア、プーチン大統領、ウクライナ、侵攻・・・・
嬉しくないワードが飛び交う毎日
「何も知らない」
「わからない」と他人事ではすまされません
「戦争」そんな物騒な言葉も
毎日聞こえてきます
私が過ごしてきた半世紀以上は
自分は戦争とは無縁!と思って
のほほん
と過ごしてきたように思います・・・
そして、この先も「戦争なんて・・・起こるはずない」なんて
思っていたように思います。
実際には
世界のあるゆるところで
「戦争」「紛争」「内戦」が起こっているのに
そして・・今
ロシアのウクライナ侵攻のニュースを見聞きするたびに
ジローズの「戦争を知らない子供たち」の歌を思い出します。
1972年の歌だそうです
子供の頃
よく、声高らかに歌っていた記憶があります。
多分、その歌詞の意味も考えずに
全く何も思わずに
「
戦争を知らずに僕らは育ったぁ
」
なんて口ずさんでいたと思うのです
今、思い出すだけではなく・・・
ほぼ完ぺきに3番まで歌えました
ここ4,5年の流行曲は1曲も歌えないだろうに
「
平和の歌を口ずさみながらぁ
」
それが、どれほど貴いことか
そんな、平和な日常を世界中の子ども達に届けなければ!!
世界中の子ども達を
「戦争を知らない子供たち」にすることが
私たち大人の使命であるはず!
嬉しくないワードが飛び交う毎日

「何も知らない」
「わからない」と他人事ではすまされません

「戦争」そんな物騒な言葉も
毎日聞こえてきます

私が過ごしてきた半世紀以上は
自分は戦争とは無縁!と思って
のほほん

そして、この先も「戦争なんて・・・起こるはずない」なんて
思っていたように思います。
実際には
世界のあるゆるところで
「戦争」「紛争」「内戦」が起こっているのに

そして・・今
ロシアのウクライナ侵攻のニュースを見聞きするたびに
ジローズの「戦争を知らない子供たち」の歌を思い出します。
1972年の歌だそうです

子供の頃
よく、声高らかに歌っていた記憶があります。
多分、その歌詞の意味も考えずに
全く何も思わずに
「



なんて口ずさんでいたと思うのです

今、思い出すだけではなく・・・
ほぼ完ぺきに3番まで歌えました

ここ4,5年の流行曲は1曲も歌えないだろうに

「


それが、どれほど貴いことか

そんな、平和な日常を世界中の子ども達に届けなければ!!
世界中の子ども達を
「戦争を知らない子供たち」にすることが
私たち大人の使命であるはず!
忘れられない大好きな名曲です。
今 昔の動画をゆーちゅーぶで聴きながら
このコメントを書いています。
私の親以上の世代は
戦争を経験しています。
私は戦後7年経って生まれました。
戦争の爪痕は ほとんど知りません。
でも 親からは
戦時中の疎開や労働奉仕のことを
聞かされて育ってきました。
私達世代が 次の世代へ経験を伝えることはできないけれど 辛い戦争があったという事実を
大勢の人が犠牲になったという事実を
伝えて行かないといけませんね。
してはいけない❗ということを伝えていかないとだめですよね!!