goo blog サービス終了のお知らせ 

キー子のブログ

「一日、一日を楽しく&愉快に&素敵に&大切に過ごしたい!」そんなキー子のブログです!

将家(打出)

2015-03-05 22:45:41 | ご近所
打出に引っ越して早3ケ月を過ぎました。
以前のJR界隈とさほど変わらないとはいえ・・・
寒い、寒いこの3ケ月あまり出かける気もせず
「新規開拓」もしない日々でした

ただ一つ・・・
「ここでいいやん」くらいのノリでのぞいてみるけれど
いつも&いつも満席or貸し切りで一度も入れなかったお店があります

打出駅南へすぐの将家

普通なんだけれど「ちょっと入ろう」と思わせる店。
でも、2回、3回と「満席なんです」なんて言われると
誰でも一度行きたくなりますよね

何度、断れたかなぁ・・・
今日はちょうど2人分のカウンター席に空きがあり入れました


フツーの居酒屋なんです
でも・・・なぜに流行っているの??
という目で見ると・・・

生中390円、1品390円くらいからとちょっとお安い
カウンターン幅がゆったりしていて、ゆっくりできる
お刺身、他普通のものだけれど美味しい


ちょっとしたことなのだろうけれど
一度行っただけでも
「流行る店」と「ダメだろう店」に明暗くっきり何故かわかる

娘の友達は「一度行っただけで◎か×か」はっきり出すといいます。

流行っている店のコピーをすればいいというものでもなし
奇抜だったら受けるというものでもない
その「ちょっとしたこと」が難しい



芦屋サンクスホーム
 チラッと見て行ってください



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男前女子

2015-03-03 22:49:12 | マイブーム
最近、「男前女子」という言葉が耳に残り・・・
ニュアンスはわかるけれど、一度HPでチェックして見ようと思っていました。
男より男前?あなたの男前診断
試してみました
・相談するより相談されるほうが多い?
・優柔不断な人を見るとイラッとくる?
・嫌なことも一晩で寝たら忘れる?
・時間の無駄使いは嫌い?
後...
何があったけ?
10問答えて・・・男前度70%やったわ
相談するよりされるほうが多いはNO!
嫌なこと、一晩寝ても忘れないねんけど・・・
キー子はなかなかの男前度だったみたい

・・・で「男前女子」ってなぁに?

女子力アップを目指し日々努力を重ねる女性がいる一方、
真逆に当たる男性的な魅力で“姉御”と慕われている女性


そぅ言えば・・・よく「姉御」とか言われるキー子・・・
「女子力up」目指してるつもりなんだけれど
「女子力」と「男前」は相反するものらしい

どちらかというと・・・
「女子力」よりも「男前」のほうがしっくり来る気もする


・群れに属さない
・とにかくパワフル
・よく食べ、よく飲む
・ナチュラル美人
・嫌がることを進んで引き受ける


かっこいい

あまりにも自分と違う気がしてきて・・
このブログの終着点が見つからない

ただひとつ。。。
「よく飲む」だけはあてはまる



《ビール好き》のキー子だけれど・・・
この冬、寒い夜に帰って来ると
気が付けばワインや日本酒に手がいっていたキー子。
ビールなら1缶、2缶と量がわかりやすいし
ブレーキかけやすいのだけれど
「ボトルもの」は飲みすぎてあきません

・・・全然男前ちゃうやんか



芦屋サンクスホーム
 チラッと見て行ってください



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話し方教室

2015-03-01 22:47:04 | 思うこと
子供の学校行事、
学級会などで母親の自己紹介しないといけないことが度々ありました。
ホンの1分くらいのことでもすごくいやでした

結婚式の披露宴でも
スピーチをするのは全くダメ
テーブルにマイクが回ってきて
「お祝いメッセージを一言」なんて言うのも苦手

そういえば、何10人も集まる同窓会でも
「近況を一言」なんてありますよね

そして・・・
決まって、「ステキ」と思わせる人がいます。
話し方も素敵、
話も、長すぎず、短すぎず
内容もウイットに富んでいて
クッとまとまっている

あたりさわりなく過ぎれば、誰も覚えているものでもないので
それでよいといえば良いのだけれど・・・
話の内容はさておき、
「品よく、きれいな言葉できっちりと話したい!!」
この時期よく広告でみるような文化教室の
「話し方教室に通ってみたい」

そんなことをこのン10年の間に何度も何度も思って生きています。

今日はラクロス部の保護者会。
毎年2度あったようですがキー子は初参加
最初で最後の保護者会&親睦会。

またまた「お一人ずつ、一言」のコーナーがあり・・・
久々にまた自己嫌悪
皆さん、ホントにお話が上手で話し方がきれい
一朝一夕に身につくものではないとわかっているけれど
何の努力もしなければ
いつまでたっても見苦しいまま


ベラベラ、ペチャクチャetc・・・
いくらでもおしゃべりできるくせに
まともにきれいに日本語を話せないって
なんて恥ずかしいことなのでしょう 

でも・・・話し方教室に通う勇気もありません



芦屋サンクスホーム
 チラッと見て行ってください






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする