キー子のブログ

「一日、一日を楽しく&愉快に&素敵に&大切に過ごしたい!」そんなキー子のブログです!

宝塚歌劇

2015-05-20 22:25:46 | 日記
昨日、5月19日宝塚歌劇を見に行ってきました。
何とも言えない宝塚ワールド
歌も芝居もダンスも最高のパフォーマンスなのだと思うけれど

どこかクスッと笑わせるような、
ホンのちょっと吉本新喜劇を連想さえるような笑いがあったり

横に広い浅い階段1段、1段をネオンのようにライトアップさせて
「歌のヒットパレード」を思い起こすような・・・
「これぞ!!昭和」のような空気があったり

そして・・相変わらず、ずうーっと根強いファンがいて・・
大ファンの方には失礼な表現かもしれないけれど

なんか面白いです

そして・・何気なく
自分のメールチェックいていて
「1年前のあなたのブログ」(gooブログから自動的に送られてきます)
をクリックすると・・・・
なんと!!ちょうど1年前の同じ日のキー子のブログ
が宝塚の話題で「宝塚のブスの25ケ条」だった(^_-)-☆

すごい偶然にビックリ

それにしても・・・
宝塚って「101周年」ですね!

すごい!!

「阪神タイガース80年」 まだまだですな。
大先輩ですわ



芦屋サンクスホーム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lumosity(ルモシティ)

2015-05-19 22:08:13 | マイブーム
1,2ケ月前にLumosity(ルモシティ)という脳トレのアプリを携帯にダウンロードしました。


きっかけは確か・・・
朝日新聞に紹介されていたからだと思います

無料コースだから
「1日に3ゲーム!それで・・はい!終わり
それが割と面白いです!

そして最近はfacebookで紹介している人がいたり
TVでもCMしていたり

流行っているのかしら

「スピード」「記憶力」「注意力」「柔軟性」「問題解決能力」の
評価が棒グラフで表示されます。

キー子は・・・
「記憶力」ワルイです
「問題解決能力」素晴らしいです

これが無料コースではなく
ちゃんとアカウントを取得すると
「能力比較」もしてくれるようで
年齢も加味してくれて分析されるようですが・・・

無料コースで十分

自分の頭の中の・・・
しばらーーーく使ってないところが
ムニュムニュ動く感じがしたり

頭ではわかっているのに指先が思うように動かなくて
変に焦ったり

大した記録じゃなくても
脳にそんな刺激を与えているときに
脳トレはされているみたいです

明日もガンバろっと



芦屋サンクスホーム



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイガース ラッピング電車

2015-05-17 22:49:34 | タイガース
今日はミナミで友達とランチの予定。
最寄り駅の阪神打出駅から電車に乗って・・・
ちょっとゆとりをもって出かけようと思っていたけど、
10分に1本の各駅停車の電車
バタバタしているうちに2本も遅くなって・・・出かけました

いつも通り西宮でなんば方面行きの電車待っていると!!!



遂に 来ました!!

タイガースラッピング電車

ずーっと楽しみにしていたけれど
全く見ることもなく・・・
忘れたころにやってきたわ

この電車に乗るために
予定より2本も遅い電車に乗ることになったのだわ

カミサマありがとう

電車の中も




いい感じやん

普通ならみーんな一応に下向いてる乗客達も
きょろきょろ楽しそうだった

キー子の他にも写真撮ってる人もいたよ

阪神電車、センスいいわぁ







芦屋サンクスホーム



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデニング

2015-05-13 20:16:32 | マイブーム
5年ぶり(?)くらいにガーデニングにはまっています
西区のマンションは1階で庭があったから相当凝っていました。



当時、中古マンションをフルリノベーションしたことで
雑誌に載った写真。 懐かしい

でも・・・
芦屋に来る前に鉢も苗もすべて処分・・ 
あの以前の芦屋のマンションって
玄関に小さな鉢でも置くこと禁止
玄関ドアにリースとかを掛けるのも禁止だった

今思ったら・・「変なの

ここに来て  日当たり抜群だし
暖かくなって、また色々育てたくなりました。





毎日、元気にしてるかなぁ~って見るのが楽しみ

日が当たりすぎるのも良くないのかなぁ・・と思ったり
雨降ってきたらお花やられそうだから室内入れたり、
肥料も買ったり・・・

忙しい

朝顔も、ハーブも買いました



昨年のハイビスカスも毎日どんどん咲いてます。


これは冬からずっと室内です。
いつ外に出そうか・・このままがいいのか・・・

毎日、あれこれ悩んでいます



芦屋サンクスホーム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食!

2015-05-12 22:58:29 | HEALTH
息子が家にいなくなり
家族の食事の世話がめっきり楽になりました。

ちょうど同じ時期に娘も転勤になり
食堂のある支店になったため
お弁当、持って行かなくなったのもあると思います

いつも満タンだった冷蔵庫もスカスカ
一人で食事することがすごく多くなりました。

一つ!気がついたこと・・・

スーパーに買い物行ったとき
ちょっとだけ贅沢して買い物するようになりました
ちょっと面白いスパイスを
「買ってみようかな」と思ったり
お肉買うにも「大した量じゃないもん!」と
ワンランク上のお肉、買ったり

やはり・・
いつも合計金額気にしていたんだわと気づきます。

そして・・
自分のために食事を作っている自分に驚きます

今までは・・・
「夕飯作らなくてもいい!!」ということが
何より幸せで、
そんな日の自分の食事のことなんて考えたこともなかった。
なぁ~んでもいい!!と思っていた。

さすがに、何もない食卓に飽きたのか・・・
先日は一人でニンニクみじん切りして
ペペロンチーノ作ったり
普通に温かい日本そば食べよと思って作り出したのが
山芋をおろして山かけそばにしよう!と凝ったことしてみたり

「へぇ・・わたし!!自分のために食事作っているわ」と
一人感心


考えたことなかったけれど
子供が丈夫に大きくなることばかり考えて
食事の用意してきたのかもしれません。

でも・・これからは・・
自分の食生活(夫も)をもっと大切に考えていかないといけないのだと思います。
骨粗鬆症、糖尿病に高血圧・・・
成人病の予防は食生活から!!

親から独立して
巣立って行こうとしている子供たちに
迷惑かけないこと、心配かけないこと。
自分が元気で過ごすこと。

これが親として大切なことになってきたのだと思いました。



芦屋サンクスホーム


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする