キー子のブログ

「一日、一日を楽しく&愉快に&素敵に&大切に過ごしたい!」そんなキー子のブログです!

生まれ変わった芦屋!

2020-03-14 13:52:59 | 日記

約1年かかって

やっとJR芦屋駅前が新しくなりました。

タイトルに「芦屋リニューアル!」と入れようと思って

「renewal」とスペルをチェックすると

「リニューアルは和製英語」とのこと

正しくはreopen after renovating ですって

余談はさておき・・

ワクワクする話題の少ない昨今嬉しいです

早速行ってきました。

まずは芦屋大丸




地下1階は年末にすでに改装済み

いつもお世話になっています。

1階にはチョコレートの[GODIVA]がドーンとあって

資生堂の高級ブランド「クレド・ポー」も帰って来ています

2階は高級ブティックと骨董品の買取(?)時計の修理、ジュエリーコーナーなど

「これぞ芦屋!」という感じです。

JR芦屋駅に通じる3階はもう大丸ではなく

ショッピングセンター「モールモンテメール」の1部になっていました。

以前あった子供服の「ファミリア」

中華料理の「東天閣」は健在

その他・・

大丸の横には「成城石井」




夜9時半まで開いているのはうれしいですね

その隣にはスターバックス




わたしの「芦屋七不思議」の一つは

どうして芦屋にスタバはないのか

だったのですが遂に!できましたよ

ここは夜10時まで

「無印良品」も売り場面積広くて品揃えも良さそう




そして・・・雑貨好きの方には

「ダブルデイ」や「アフタヌーンティ」などがあり




ゆっくり時間を過ごせそう。

レストラン街も充実しているようすです

それはこれからじっくりご紹介していきますので

お楽しみに

よく考えてみると・・・

モンテメールに「ドカン!」と位置していた

100円ショップの「ダイソー」や

手芸の「丸十」は姿を消していました

 

今後、駅の南側も再開発が計画されているという話も聞きました

地元の人にも愛されて、また周りの人もわざわざ立ち寄りたくなる

そんな芦屋駅になると良いですね

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナの影響

2020-03-12 22:48:08 | 日記

世の中、コロナウイルスの影響で

とんでもないことが次々に起こっています。

 春の高校野球が開催中止になりました

 大相撲は無観客で行われています

 株価は急落しています

 学校の休校は2週間からさらに伸びました

 ディズニーランドもUSJも閉園しています

 倒産する会社もでてきました

比べるのも変ですが

ちょうど9年前の大震災の時には

「頑張ろう!」「力をあわせよう!」と

自然災害に打ちのめされた後は

時間はかかっても徐々に前を向けたのでは?

 しかし・・

このウイルスは

立ち向かえません

どこがどん底で

今、快方に向かっているのかさえ分かりません。

マスクをしていても

(もう、我が家にはあまりストックもないけれど)

効果があるのか実感できないし

スーパーで買い物かご触るのも

カートを押すのも

「触って良いのかな・・・」と不安になるし

誰かが触って棚に商品戻しているのを見ると

 ???大丈夫???

と思ってしまう。

家で長い時間いるのは性に合わないというか・・

テンション下がりまくりで

ブログのネタも浮かばない

日本の、世界の経済は?どうなるの?

そして!プロ野球

無観客のオープン戦の後は開幕の延期

  涙  泪  泣 

追伸

WHOは「パンデミック」に陥っている。

と言ったそうですが・・・

アウトブレイク(集団発生) →エピデミック(流行)

そしてパンデミック(世界的大流行)とい段階だそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンキューの日

2020-03-09 22:22:22 | 日記

3月9日の今日はサン(3)キュー(9)の日だそうです。

単なる語呂合わせでも

波動のいい言葉は気持ちがいいですね

何度も何度も言いたい言葉です。

家族に

親に

友達に

そして・・私の周りにいてくださるすべての人に

まだまだ・・・

健康に・無事に過ごせる日々にも

たくさんの人との素敵な出会いにも

春の日差しにも

桜のつぼみにも

最近、大橋卓哉の「ありがとう」の曲がお気に入りです

大人になった息子が親に向けて語っている曲だと思いますが

息子のこと想ったり

母のこと想ったりしながら

聴いています。

良かったら一度聴いてみてください。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディオール、パリから日本へ

2020-03-07 22:14:48 | 日記

新型コロナウイルス、まだまだ収まりそうにありませんね

皆様いかがお過ごしですか?

今梅田阪急の9階で「ディオール、パリから日本へ」というDIOR展しています。




2020年3月1日(日)~22日(日)

ステキなオートクチュールドレスや

デッサン、バッグが見られます。

うっとりします



ディオールと日本のかかわりの深さも感じられます。




あの有名な「レディ ディオール」バッグの制作風景も見れて




ふと・・・

異次元の空間に迷い込んだ気分になれました。




無料です




不要な外出は自粛すべき日々ですが

誰を誘うでもなく・・・

フラッと出かけてみてはいかがでしょうか




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年新春ドラマ

2020-03-05 22:55:35 | 映画・ドラマ・本

3月に入り春のドラマも終盤ですが

何観ていますか?
私は
 「テセウスの船」と
「知らなくていいこと
この2つ。
気がつけば
どちらも父親が殺人犯で
それも本当に罪を犯したのか冤罪なのか??
 タイプは違うドラマだけど
なんか似てる
そして、どちらも・・・
なんとなーくみてるだけ
だからノーコメント
 
(でも・・・
もう一つという空気はお伝えできたかしら
 
後は 「麒麟がくる」と「スカーレット」
麒麟がくる・・・とても色鮮やかで
まんが「日本の歴史」シリーズの絵のように思えてしまいます。
パステルカラーやエメラルドグリーンの着物・・
あんなキレイな色彩当時はなかったでしょうに
内容はまだまだ何とも言えません。
ベースとしての知識がないため
 
相関図があまりわかっていません
 
まぁそのうち分かってくるかな?
 
みんなの感想ではなかなかの高評価のようです
 
最後に「スカーレット」
後もう3週間くらいかな?
ここに来てスピンオフやったり
少し間延びしたような感じ
やることないのかなぁ
 
喜美子を演じる戸田恵梨香。
関西人の「ま」や「ノリ」でとっても好感もてるのてすが
実在のモデル神山清子さんの半生は今、初めて知りました。
 
大抵、「朝ドラのモデル」というと下調べするのに
今回は
「信楽焼の女性陶芸家のお話」ということで
もう満足していたみたい
 
だから・・・
貴美子がハチさんと離婚しただけでも驚いていたのに
本当は夫は弟子と不倫して出て行って離婚したとか
息子が白血病になって
それがきっかけで骨髄バンク設立に尽力したとか
初めて知って・・・
 
子供の頃から貧しい家庭、
お酒飲みの父親で苦労して・・・
その後も私生活で波乱万丈だったのかとビックリしています。
 
スカーレットは後2週間?
新春ドラマはあと1,2回かな?
 
楽しみにしていますよ
 
 

 

 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする