展示場のIHが新しくなってから、わんこ用の手づくりおやつを作ったり、時短料理を作ったり色々活用しているのですが、あまりの使いやすさと掃除のしやすさに、ついつい事務所で仕事をしながらIHで、いろいろ作って食べているこのごろです。
特に私のお気に入りは、グリルです。実はこのグリルが気に入り、IHを入れ替えたのですが、これが想像以上!!
この前、りんごがたくさんあったので、焼きりんごをつくってみようと思ったら、予想以上にりんごが大きく「グリルに丸ごと入るかな?」 りんごの高さを測ってみたら、8.5cm。
このグリルの売りが、確か庫内の高さが「業界最高101㎜」ということを思い出し、そぉーっと入れてみたら・・・
入りました。それも結構余裕で。
りんごの芯をくりぬき、中にバターとグラニュー糖を入れ、オーブン機能を選択し、160℃で50分焼くだけ。
下手な自撮りで、すみません。
30分ほど時間がたつと、焼け具合が気になりますよね、そこで私のお気に入り2つ目。
LED庫内灯をつけます。今までのIHと違い、LEDの明るさで庫内の奥までよく見えるのです。
そして50分後・・
完成しました。
私はグリル皿の上に、グリル対応の皿にりんごを乗せて焼いたので、グリル皿は汚れることなく洗い物は無し
庫内は・・というと
一応拭きました。フラットなので超拭きやすい
庫内はこんな感じです。
「焼きりんご」完成です。私はこれにシナモンを振って食べました。とってもおいしかったです。
生のりんごに飽きたら・・飽きなくてもやってみてください。
ちなみに、このIHを「試しに使ってみたい、見てみたい」という方は、毎月一回「IH体験教室」を開催しております。今月は12月22日(日)10:00~です。
興味のある方は、覗いてみてください。