今年一年、ブログを読んでくださった皆様、ありがとうございました。
今年は一年過ぎるのが、今まで生きてきた中で一番早いと感じた年でした。
私事ですが、長女が成人式を迎えます。3日前に写真を前撮りしたのですが、20年もあっという間だったなあと感じています。
20年前にはなかった主婦という経験を積んだことが、住宅・生活の提案をできるようになったのではと思っています。
独身の頃は、地元のビルダーで当時としては珍しい、女性の住宅営業の仕事をしておりました。
毎年増えるノルマをこなし、弘前営業所長という肩書までいただきました。
しかし、お客様のための家づくりというより、仕事をこなしていくという感じでした。
もちろん忙しすぎて家事などほとんどしない毎日。家事もしないのに生活の提案などできるわけがありません。
お客様の満足ということまで、考えられなかったのです。
その後、結婚を機会に退社。家事・子育てしているうちに、自分がとてもつまらない人間になったような、気持ちになったこともありました。
でもその経験があるからこそ、今があるのです。子育てや生活そのものが、今の仕事に役立っているのだと思います。
「生活する」ということを何もわからずに、住宅のの営業をやっていたころに比べると、比較にならないほど提案できることがたくさんあります。
無償・無休の主婦歴21年は無駄ではなかったと思うこの頃です。
そして今年は、私のこれからの夢も見つかりました
これからは、楽しみながら、役に立ちながら仕事をしていきたい!!、と思っています。
今年出会った皆様、ブログを読んでくださった皆様とのご縁に感謝しております。
ありがとうございました。
管理栄養士を目指して勉強中の長女が作った、年越しのお寿司(親バカ~)
みなさまよいお年をお迎えください、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます