まるしかくときどきさんかく

なんとかするしどうにかする

近況

2020-06-16 23:07:00 | ベビー
子育てはやはり大変。

爆音で泣き喚いて寝ない時には
やはりカッとなることもある。
特に寝たい時にやられると辛い。


イライラする時期がやはりやってきた。

でもまぁ母親とはこういうものだ。

ただ虐待的なことがあってはいけない。

ただでさえ弱い立場のものをいじめるようなことがあってはいけない。

...逆に子供の方から叩かれてたりしますが。メガネとられたり、つねられたり。授乳中噛まれたり。歯がないはずなのにどういうことよ。
なかなかというかかなり痛いんですよ、
向こうは本気だから。




ニコニコはいられないかもしれないけど
冷静さを失わないように。



長期戦始まったばかり。




産後での発見

2019-12-08 14:18:00 | ベビー
妊娠、出産してから気づいたこと、メモ。


①妊娠してから身体の免疫力がなくなりやすい。その上産後も十分睡眠が取れないので体調不良、風邪が長引く、乳腺炎などかなりなりやすい。
なので、妊娠してから子供が落ち着くまで睡眠不足や体調管理に気をつけなければならない。
つまり、数年?は体調万全である日が
妊娠前、子供がいる前より確実に減る。

②赤ちゃんが自力で寝付くことが難しい、
眠りが浅い。ということを知らなかった。
寝かしつけに時間がかかる。
赤ちゃんはほとんど寝てるというが我が子はほとんど起きている、そして泣いている。途方にくれる。。

③生後まだ数ヶ月のためか、まだやってける。大変と言われるが少々産後ハイなのか、普通に家事育児やっていける。意外に苦じゃない。
しかし自分では疲れてない、大丈夫じゃないと思っているのに風邪ひいたり高熱が出たり、体の節々が痛い。今まで風邪なんか引かなかったのに。心は元気だがやはり身体は疲れているのだろう。。これが蓄積されて、子もだんだんと大きくなっていくにつれさらに大変になっていくのだろうか..
.
若いうち、体力があるうちに子供を産んだほうがいいというのはこのことからか?

可愛いベイビー

2019-11-29 15:09:00 | ベビー
生まれてきて、可愛いって思えるか心配だったが普通に可愛い


可愛くて大好きな存在

不自由なこと
身体のボロボロ感
思い通りにいかないことは
いっぱいあるけど

可愛いだけで乗り換えてる感じ


大きくなったらディズニー行こうね
たくさんおしゃべりしようね